自然の中で過ごす時間を、より快適にしてくれるベアーズロックのシュラフ。
厳しいアウトドア環境でも暖かく高品質な素材と、デザインにもこだわった使い勝手の良さが魅力です。
本記事では、そんなベアーズロックのシュラフについて紹介していきます。
コスパ抜群の暖かいシュラフで、キャンプでも快適な睡眠をとりましょう!

さち
キャンプ好きの友達の話を聞いて興味を持ち、情報収集をしている初心者キャンパー。
初心者ならではの目線で、キャンプだけでなくいろいろなアウトドアシーンで使えるコスパ重視でおしゃれなウェアーやキャンプギアを紹介します。
Index
ベアーズロックとは?どこの国のブランド?
広島で誕生した国産のアウトドアブランド「ベアーズロック」。
「心あたたまるアウトドアを」をコンセプトに掲げ、使う人に寄り添ったキャンプギアを開発・販売しています。
寝具を中心に注目を集めるベアーズロックですが、中でもシュラフは特に人気。
3シーズン用から極寒地対応(-30℃台)まで、豊富なラインナップが魅力です。

ベアーズロックのシュラフの魅力
「熊が安心して冬が越せる寝袋」をコンセプトに開発されているベアーズロックのシュラフ。
キャンプだけでなく車中泊や災害時、自宅でお客さん用の布団として使う方も多くなっています。
まずはそんなシュラフの魅力を紹介していきます。
抜群の暖かさ
ベアーズロックの寝袋は、ダブルキルト構造、化繊綿2層構造、中空繊維、中綿3D立体製法という4つのこだわりで、優れた保温性を実現しています。
ダブルキルト構造 |
|
---|---|
化繊綿2層構造 |
|
中綿 |
|
3D立体製法 |
|
軽量ながら高い断熱性を持ち、寒さから体を守るだけでなく、湿気を逃しながら温かさを保ってくれるため、幅広い季節で使用可能なのも嬉しいポイント。
厳選された素材と独自の技術により、どんな環境でもしっかりと体温を保ち、快適な睡眠をしっかりとサポートしてくれます。
ぐっすり眠れる快適素材
ベアーズロックの寝袋は、独自の吸水性PGポリエステルを使用した内生地で、汗をかいても蒸れにくく快適です。
中空化学繊維の中綿が空気をたっぷり含み暖かさを持続させるため、寝袋内で体温熱が循環し暖かさが逃げません。
さらに、水に素早く沈む特性を持っていることで、洗いやすくなっているのも魅力の1つ。
表面生地には柔らかさと強度を兼ね備えた高品質なポリエステルを使用し、耐久性にも優れています。
ゆったり設計
ベアーズロックの寝袋は、圧迫感なくゆったり眠れる大きめの設計が特徴。
封筒型シュラフは広々とした快適な寝心地で、お布団のようにリラックスできます。
一方、マミー型寝袋は体をしっかり包み込み、頭までしっかり覆えるため、暖かさを重視する方に最適です。
どちらも、目的に合わせて快適な睡眠をサポートしてくれます。
ベアーズロックのシュラフの評判・口コミは?
- 手足が出せて便利!そしてかなり暖かい…!!
- 外はあらゆるものが凍るような寒さだったけど、ぬくぬくで朝まで爆睡できた!
- 家の布団のような安心感
- ふわっとした羽毛布団のような柔らかさ
- この暖かさでこの価格は安い!コスパ最強!
ベアーズロックのシュラフを実際に使っている方の評判・口コミを調査してみました!
やはり、抜群の暖かさに魅力を感じている方が多く、外気温が氷点下になるような寒い日のキャンプでも、快適に眠れたという声が多くありました。
キャンプ場は山間部に位置することが多く、夜間は気温がぐっと下がるため、保温性の高いアイテムは必須ですよね。
また、コストパフォーマンスの良さにも驚きの声がありました。
この品質で1万円以下のアイテムが多いのは、キャンプ初心者の方や防災用品の購入を検討している方にとって嬉しいポイントでしょう。
悪い意見はほとんど見られませんでしたが、収納時のサイズが大きくかさばるという声がいくつかありました。
使用時よりはコンパクトになるものの、バックパックに入れて持ち運ぶのは難しいかもしれません。
快適な車中泊や、オートキャンプを楽しみたいという方にはぴったりなアイテムになるので、キャンプスタイルに合わせて選んでみてください。
ベアーズロックのおすすめシュラフ5選
ここからは、おすすめシュラフ5選を紹介していきます。



封筒型寝袋-15℃ FX-403
参考価格:¥8,300
すぐに温かくなり、朝までぐっすり眠れる人気の封筒型シュラフ。
フルオープンできるので、夏には敷布団や掛布団としても使用可能です。
このクラスの寝袋としては、幅が広めで圧迫感がなく、布団のようにゆったりと眠れるのも魅力の1つ。



封筒型寝袋-30℃ FX-503W
参考価格:¥15,950
封筒型寝袋の中で最も温かい、-30度対応の人気モデルがリニューアルして登場しました!
横幅90cmの広めの設計なのが大きな特徴で、寝返りも楽にできゆったりと眠れます。
ふわふわな肌触りで寝心地も抜群、寝袋と言うより布団のような快適さです。
車中泊や自宅用などさまざまな用途に対応してくれるのはもちろん、寒冷地や厳冬期の使用にも特におすすめです。



マミー型寝袋-15℃ FX-402
参考価格:¥8,000
体にぴったりとフィットし、包み込まれるような快適さが魅力のマミー型シュラフ。
ゆったり眠れるように大きめに作られており、身長の大きな方でも余裕を持って使用できます。
キャンプや登山、車中泊など様々なシーンで活躍し、防災用としても人気のアイテムです。



マミー型センタージッパー寝袋-34℃ FX-453G
参考価格:¥15,450
珍しいセンタージッパーのシュラフは、暖かさと快適さを両立したアイテム。
中央のジッパーで出入りしやすく、足元も開閉できるので温度調節も自由自在。
手が出せる仕様になっているのも大きな特徴で、防寒着のように着たまま、携帯を触ったりご飯を食べることができます。
まるで布団に包まれるようなふんわりとした寝心地で、肩周りのドラフトフードが冷気を遮断し、暖かさをキープしてくれます。



ねぶくろん TX-701
参考価格:¥10,800
「ねぶくろん」は寝袋と布団の良さをかけあわせたようなアイテム。
掛けと敷きを分離でき、シーツをかけて布団のように使うことができます。
温度調節がしやすく四季に応じた使い方が可能で、夏は上下を分けて涼しく、冬はジッパーで三方を閉じて暖かく使い分けることできます。
中綿がしっかり入っておりふわふわで大きいですが、収納袋に入れるとコンパクトになり持ち運びにも便利です。



シュラフとあわせて使いたいおすすめアイテム
ベアーズロックはシュラフ以外も寝具のラインナップが豊富!
あわせて使うことで、更に快適に眠ることができるので必見です。
マット5㎝ MT-105F
参考価格:¥4,880
バルブを開くだけで自動的に膨らみ、簡単に設置できる、厚さ5cmのキャンピングマット。
縦型の打ち抜きウレタンフォームを採用し、体全体を程よく支え、底付き感のない快適な寝心地が魅力です。
高反発ウレタンフォームは体重を押し返し、体勢を変える時などの動きを邪魔しません。



くるむん インナーフリース IF-201K
参考価格:¥1,980
インナーとして使用することで、保温力を更にアップさせることができるフリース素材のシュラフです。
肌触りがよく伸縮性があるため、体にフィットして気持ちよく使用できます。
ジッパーを開けばブランケットやマットとしても使用可能で、肌寒い時や焚き火などで活躍してくれるのも魅力の1つ。
軽量でコンパクトに収納できるので、車中泊や防災用として持っていても便利です。
インフレータブルピロー PL-43F
参考価格:¥1,500
インフレータブルピローPL-43Fは、バルブを緩めることで空気が入り、簡単に膨らむ枕です。
中には四角形にカットされたウレタンが入っており、空気だけで膨らむ枕よりも頭部にフィットしやすく、快適な使い心地なのが魅力。
バルブを開けば自動で膨らみますが、息を吹き込んで調整も可能で、好みにあわせて硬さや高さを変えられるのも嬉しいポイントです。
ベアーズロックのシュラフに関するよくある質問
最後に、ベアーズロックのシュラフに関するよくある質問をまとめていきます。
洗濯はできる?
ベアーズロックのシュラフは洗濯機で洗うことができ、簡単にお手入れが可能です。
▼洗濯のポイントはこちら!
- 水がしっかりと染み込むように、裏返しにする
- 綺麗に畳まず、ざっくりと崩して洗濯ネットに入れ込む
- 乾燥機はNG
- ジッパーを開いて風通しの良い日陰で干す
何度も洗うと傷んでしまうため、シーズンごとに洗うのがおすすめ。
洗濯をしない場合は、風通しの良い日陰で干して乾燥させてから片付けるようにしましょう。
たたみ方のコツはある?
ベアーズロックのシュラフは大きめのアイテムが多いので、慣れるまで収納にコツが必要です!
縦半分にたたんで足元からくるくる丸めていき、寝袋を回しながら袋に入れていくのが基本の収納方法。
しかし、それが難しい場合は、畳まずに端からどんどん入れていく方法も良いでしょう。
丸めた後に固定するゴム紐があれば、さらに便利に収納できます!



まとめ
ベアーズロックのシュラフは、耐久性と保温性に優れた素材を使用しており、どんな過酷な環境でも安定した寝心地を提供してくれます。
幅広い気温帯に対応できるモデルが揃っており、オールシーズン使用可能なのもおすすめなポイント。
キャンプや登山、自宅用、防災用など、幅広いシーンで活躍してくれること間違いなしです!
本記事を参考に、ベアーズロックの寝具で快適なアウトドアを楽しんでくださいね。