アウトドア好きの間で絶大な人気を誇る、チャコのサンダル。
チャコのサンダルは、抜群のフィット感とタフな作りが魅力で川遊びやキャンプ、街歩きまで、幅広く活躍する万能サンダルです。
今回は、チャコのサンダルのおすすめの人気モデル5選をご紹介!
さらに、 サンダルをおしゃれに履きこなすコーディネート例や、長く愛用するためのメンテナンス方法も紹介していきます。
この記事を参考に、自分にピッタリのサンダルを探してくださいね!

いちろー
キャンプ歴10年のベテランキャンパー。泳げないのに海キャン・川キャンが大好きでギアへのこだわりは非常に強く、ブランドや価格帯にこだわらず、使い勝手の良いギア・コスパの良いギアを好む。
Index
チャコのサンダルの魅力
Chaco(チャコ)は、1989年にアメリカ・コロラド州で誕生した アウトドアサンダルのパイオニア的ブランド 。
創業者のマーク・ペイジェン氏が、「水辺でもしっかりフィットし、長時間歩いても疲れにくいサンダル」を作ろうと考えたことがきっかけで生まれました。
最近では、アウトドアだけでなく タウンユースにも馴染むおしゃれなデザイン も増え、街歩きや旅行にも人気!
アクティブなライフスタイルを送る人にぴったりの、機能性とデザインを兼ね備えたサンダルブランドです。
快適なフィット感と履き心地
最大の特徴は、独自の 「3D(3次元)ストラップシステム」 です。
1本のストラップがソール内部を複雑に通る特殊な構造により、足全体を包み込むようなフィット感を実現しています。
この設計により、歩行時のズレや圧迫感を抑え、長時間履いても疲れることがない快適な履き心地が続きます。
また、ストラップの調整も自由自在で、足の形状に合わせて細かく調整可能。
自分の足にぴったりフィットさせることで、より疲れにくく、サンダル特有の脱げやすさも解消できますよ。

優れた耐久性
チャコの全てのサンダルには、フットベッドはポリウレタン(PU)コンパウンドが採用されています。
PU素材は着用によってつぶれたり壊れたりしにくく、クッション性が長持ちするので耐久性抜群!
また、摩耗にも強く、岩場など様々なアウトドア環境下でも快適に活動できます。
サンダル選びのポイント
チャコのサンダルを選ぶ際に重要なポイントは、「ストラップのタイプ」「ソールの種類」「サイズ感」の3つです。
それぞれのポイントを確認して、自分の用途に合ったモデルを選びましょう。
ストラップのタイプ
ストラップのタイプ | 特徴 | おすすめのシーン |
---|---|---|
つま先オープンタイプ |
|
|
親指ループありタイプ |
|
|
スライダータイプ |
|
|



ソールの種類
ソールは3種類にあります。
各ソールの特徴やおすすめシーンを、以下にまとめました。
種類 | 特徴 | シーン | スニーカー |
---|---|---|---|
ChacoGrip™ ソール |
|
|
Z クラウド2 |
EcoTread™ ソール |
|
|
ボーディ アースグレイ |
LUVSEAT™ フットベッド |
|
|
クッシュZ |
独自開発のアウトドア向けソールであるChacoGrip™ソールは、優れたグリップ力と耐久性を持ち合わせており、本格的なアウトドアアクティビティにおすすめ!
一方で、EcoTread™ソールは、リサイクルラバーを25%以上使用した環境に配慮したソールで、タウンユースやハイキングなど、軽度なアウトドアアクティビティにぴったりです。
APMA認定のLUVSEAT™ フットベッドは、足のアーチをしっかりとサポートし、長時間歩行でも疲れにくいため、旅行などにおすすめですよ。
サイズ感
チャコのサンダルは、足にフィットするように設計されていますが、やや大きめに作られています。
ストラップでフィット感を調整できるため、普段履いているスニーカーサイズよりも 0.5〜1cm小さめを選ぶのがおすすめ。
つま先ストラップのあるサンダルは、ホールド感が強く足が前にズレにくいので、通常のスニーカーサイズでもしっかりフィットします。
足幅でも選ぶサイズが異なるので、以下の表を参考に選んでくださいね。
足幅広め | 通常サイズかワンサイズ大きめ |
---|---|
足幅狭め | ワンサイズ小さめ |



チャコのおすすめサンダル人気5選
クッシュZ【メンズ・レディース】


参考価格:¥9,900
チャコのサンダルの中でも、軽量でクッション性の高いモデル。
従来のZシリーズよりも柔らかめのフットベッドが採用されているため、長時間履いても疲れにくいのがポイント。
普段使いやタウンユースに最適な一足です。
素材 | 軽量ロードグレードEVAソール |
---|---|
サイズ | メンズ:25~29cm/レディース:23〜25cm |
Z クラウド2【メンズ・レディース】


参考価格:¥12,100
チャコの定番Zシリーズを、さらにクッション性アップさせたモデル。
従来のZ1やZ2と比べて、足あたりが柔らかくより快適な履き心地に進化ています。
つま先ストラップの有無で2種類のモデルがあり、用途に応じて選べます。
水辺やハイキングで履くのがおすすめ!
素材 | CHACOGRIP(チャコグリップ) |
---|---|
サイズ | メンズ:25~29cm/レディース:22〜25cm |
ボーディ【メンズ・レディース】
参考価格:¥9,900
スリップオンデザインの シンプルでカジュアルなサンダルです。
バックストラップがないため、脱ぎ履きが簡単で普段使いにぴったり。
見た目もスッキリしており、ファッションにも合わせやすいデザインです。
素材 | CHACOGRIP(チャコグリップ) |
---|---|
サイズ | メンズ:25~29cm/レディース:22〜25cm |
タウンズ ミッドフォーム サンダル【レディース】


参考価格:¥15,400
タウンズミッドフォームサンダルは、チャコの厚底モデル。
通常のZシリーズよりも 高さがあり、スタイリッシュなデザインになっています。
普段使いから軽めのアウトドアまで、幅広く使いたい女性に人気のサンダルです。
素材 | CHACOGRIP(チャコグリップ) |
---|---|
サイズ | レディース:22〜25cm |
ローダウンレザースライド【メンズ】
参考価格:¥11,550
チャコの中でも、レザー素材を使用した高級感のあるスライドサンダル。
EVAミッドソールでクッション性が高く履き心地抜群!
シンプルで上品なデザインなので、大人のリラックスシーンやタウンユースにぴったりです。
素材 | ノンマーキングCHACOGRIP(チャコグリップ)ラバーコンパウンド |
---|---|
サイズ | メンズ:25〜29cm |
チャコのサンダルを使ったコーディネート
続けて、チャコのサンダルを使ったコーディネートをご紹介します。
Z/1 クラシック
この投稿をInstagramで見る
オールブラックのシックな雰囲気のブラックコーデ。
モード感のあるスタイルを作りつつ、グレーの靴下を合わせることで抜け感がプラス。
足元のチャコのZ/1 クラシックは、シンプルながらもタフな印象で、全体のスタイルを程よくカジュアルダウンさせています。
Z クラウド2
この投稿をInstagramで見る
王道のアメリカンカジュアルスタイル。
足元には、本記事で紹介したチャコの「Z クラウド2 ブラック」 をチョイス。
全体のコーデがデニムの重厚感でまとまっている分、シンプルなデザインのサンダルでラフさを演出。
街歩きはもちろん、アウトドアや旅行にもピッタリな、バランスの取れたスタイルです。
チャコのサンダルのよくある質問(Q&A)
日頃のメンテナンス方法は?
サンダルを長く履き続けるには、汚れたら洗って綺麗にすることが大切です。
キャンプなどアウトドアシーンで使うと一気に汚れてしまうので、家に帰ったら毎回洗いましょう。
おすすめの簡単な手洗いの方法は以下です。
- バケツに水を貯め、その中にサンダルを入れる
- 全体の泥や砂、ソールに挟まった小石などをブラシで洗い落とす
- ストラップの入り口部分を洗うため、水中でストラップを上下に動かしてゴミを取り除く
- インソール溝の汚れもブラシを使って洗い落とす
- 日陰干しで自然乾燥させる
もし汚れが落ちにくい場合や、ウタマロ石けんなどの中性洗剤をバケツの水に混ぜて使うと汚れが落ちやすくなります。
ストラップの入り口部分を洗う際、柔軟剤を入り口付近に浸透させると、入り込んだゴミが出やすくなりますよ!
ソールが剥がれた場合の修理方法は?
もしソールが剥がれた場合は、購入店舗または公式代理店であるA&F直営店へ問い合わせましょう。
以下のモデルはソールが測れた場合チャコでソールの張り替えをしてもらえます。
Classic & Cloudシリーズ
- Z1
- Z2
- ZX1
- ZX2
- Tegu(旧Chong)
その他のシリーズは、ソールの張り替えができません。
自分で修理しようとせずに、新しいサンダルに新調するのがおすすめです!
チャコのおすすめサンダルまとめ
チャコのサンダルは、 抜群のフィット感とタフな作り で、アウトドアから街歩きまで幅広く活躍する定番アイテム。
「どのモデルを選ぶべきか?」と迷ったら、 アクティブ派は「Z クラウド2」、街歩きや普段使いなら「クッシュZ」がおすすめです。
ぜひ本記事を参考に、お気に入りのサンダルを見つけてくださいね!