CAMP ON(キャンプ オン)キャンプ・アウトドアグッズを徹底調査!

キャンプインストラクターの資格を持つスタッフがリアルに評価した商品を紹介!

ギア
PR

DODのおすすめチェア5選!ソロ向けからファミリー向けまで紹介!

ユニークな製品と洗練されたデザインで人気のDOD(ディーオーディー)。

日本発のアウトドアブランドとして、初心者から上級者まで幅広いキャンパーから支持を得ています。

大ヒット商品の「スゴイッス」をはじめとする多彩なチェアは、キャンプスタイルに合わせて選べると評判です。

そこで今回は、DODのおすすめチェア5選と、選び方のポイントを紹介します。

本記事を参考に、お気に入りのチェアを見つけてくださいね!

DODのチェアの選び方

買ったあとに「失敗した!」なんて思うことがないように、自分に合ったものを選びたいですよね。

ここからは、選ぶ際に必ずチェックしたい3つのポイントをご紹介します。

座面の高さで選ぶ

チェアの座面の高さによって、快適さや使い勝手が大きく変わります。

自分のキャンプスタイルに合わせて、ハイスタイル・ロースタイルのどちらが適しているかを考えて選びましょう。

ハイスタイルチェア

ハイスタイルチェア

座面の高さが約40cmのチェアのことをハイスタイルチェアといいます。

一般的なテーブル(高さ70cm前後)と相性が良く、食事や作業を快適に行えるのが特徴です。

腰への負担が少なく、長時間座っていても疲れにくいので、腰痛持ちの方におすすめ!

立ち座りの負担が少ないため、食材や炭の出し入れが多いBBQでも快適に楽しめます。

ロースタイルチェア

ロースタイルチェア

座面の高さ約30cm以下のチェアをローチェアといいます。

座面が低いため、足を伸ばしてリラックスしやすいのが魅力です。

焚き火のそばでゆったり過ごしたい人など「ロースタイルキャンプ」を楽しみたい人にぴったり!

座面が低いことで、テント内でも使えたりペットや子どもと目線を合わせやすいというメリットがあります。

シーンに合わせたタイプで選ぶ

キャンプ用のチェアには、大きく分けてチェアとベンチの2タイプがあります。

使用シーンに合わせて選ぶと、より快適に過ごせますよ。

チェア

チェア

ソロキャンプや少人数での使用がメインなら、アウトドアチェアを選ぶのがおすすめです!

コンパクトで持ち運びやすいものが多く、軽量で折りたためるモデルも豊富です。

背もたれやアームレストが付いているものが多く、長時間座っていても疲れにくい設計になっています。

キャンプだけでなくBBQやフェス、運動会に持っていくのにもぴったりですよ!

ベンチ

ベンチ

ファミリーキャンプや大人数でバーベキューをする際に、おすすめなのがアウトドアベンチです。

複数人で座れるものが主流で、2~3人用のものが販売されています。

チェアに比べて安定感があるので、子どもやペットといっしょに座るのもぴったり!

ファミリーキャンプやグループキャンプ、子連れのピクニックなどに持っていくと大活躍しますよ。

収納方法で選ぶ

収納方法は、「組み立て式」「折りたたみ式」「収束式」の3つに分けられます。

以下の表にメリットデメリットをまとめました。

組み立て式

スゴイッス

  • コンパクトに収納できるため、持ち運びや収納スペースを節約できる。
  • 軽量なモデルが多く、ソロキャンプやツーリング向け。
  • 設営に手間がかかるため、頻繁に移動するシーンには向かない。
  • パーツが細かいモデルは紛失しやすい。

折りたたみ式

キャンパーノ・トトノイス

  • ワンタッチで折りたためるので、設営・撤収が簡単。
  • フレームがしっかりしており、安定感がある。
  • 収納時のサイズがやや大きめで、持ち運びには不便な場合がある。
  • 重量があるモデルもあり、ソロキャンプには不向き。

収束式(パッと開くタイプ)

【DOD】スワルスエックス

  • 広げるだけで設営完了!
  • 初心者でも扱いやすい。
  • 収納時は細長い形状になるため、持ち運びしやすい。
  • 比較的重めのモデルが多いため、長距離の持ち運びには向かない。
  • フレームが多いため、収納時にかさばることがある。

組み立て式のチェアは、フレームとシートを分解して収納できるため、とてもコンパクトになるのが特徴です。

軽量なモデルが多く、荷物を減らしたいソロキャンパーやツーリングキャンパーにおすすめです。

折りたたみ式のチェアは、ワンタッチで折りたためるため、設営や撤収が簡単。

ピクニックやBBQなど、手軽に使いたいシーンにぴったりです。

収束式のチェアは、パッと広げるだけで設営が完了するため、初心者でも扱いやすいのが魅力。

収納時はスリムになり、持ち運びもしやすいので、デイキャンプやフェスなどにもおすすめです。

DODのおすすめチェア5選

ここからは、DODのおすすめチェア5選をご紹介します。

今回は、コンパクトで持ち運びやすくリラックスするのにぴったりのチェアを選びました!

スゴイッス

スゴイッス

参考価格:¥12,100

使用サイズ
W60×D66×H69/86/90/94cm
収納サイズ
W39×D46×H11cm
重量
2.3kg
静止耐荷重
100kg

ゆったりしたサイズ感で、肩まで包まれてリラックスするのにぴったりの組み立て式チェア。

とても人気なチェアで売り切れてしまう事が多いので、在庫がある今のうちに買うのがおすすめです!

ハイスタイルとロースタイル

高さ調整とリクライニング機能を備え、ロースタイルからハイスタイル、食事時の前傾姿勢やリラックスタイムの後傾姿勢まで、幅広いシーンに対応できます。

サイドにはドリンクホルダーと小物入れ、背面には収納ポケットが装備されており、利便性も抜群です。

すごいっすコンパクト

収納時にはコンパクトに折りたためるので持ち運びもしやすく、キャンプやBBQなど幅広いシーンで活躍します。

ヤバイッス

スゴイッスの進化版が「ヤバイッス」。

ハイバック仕様なので、頭まで預けて極上のリラックスタイムを味わえます。

持ち運び用のキャリーバッグが3段階に高さ調節可能なオットマンへと変わり、足元まで快適にサポートします。

スゴイッスは軽量性と座り心地を両立させたい人に、ヤバイッスはハンモックのようなリラックスした座り心地を求める人におすすめです。

タキビチェア

タキビチェア

参考価格:¥5,500

使用サイズ
W60×D50×H56cm
収納サイズ
W60×D8×H80cm
重量
3.3kg
静止耐荷重
100kg

地面に近い超ロースタイルの折りたたみ式チェア。

タキビチェア

焚き火に特化したローチェアなので、頑丈で燃えにくい帆布生地が採用されています。

帆布生地は化学繊維とは異なり、焚き火の火の粉があたっても穴の空きにくいので安心です。

タキビチェア

超ロースタイルと重量感のあるスチールパイプによる、安定感も抜群◎

ゆとりのあるワイドな座面で、大柄な人でも窮屈に感じることなく座ることができますよ。

ローローバーチェア

ローローバーチェア

参考価格:¥11,320

使用サイズ
W55×D61×H72cm
収納サイズ
W55×D13×H80.5cm
重量
2.1kg
静止耐荷重
80kg

ロースタイルキャンプにぴったりの座面が低い、折りたたみ式のローバーチェア。

ローローバーチェア

安定性の高い従来のローバーチェアをベースに、ローローバーチェアは座面を低く設計することで、さらに安定感が増しています。

地面に近いロースタイル仕様は、リラックス感を高めるだけでなく、焚き火やローテーブルとの相性も抜群です。

ローローバーチェア

頑丈かつ軽量なアルミ合金フレームが採用されているため、持ち運びやすくなっています。

薄く折りたたむことができるので、コンパクトに収納することが可能ですよ!

グッドラックソファ

グッドラックソファ

参考価格:¥14,960

使用サイズ
W100×D50×H74cm
収納サイズ
W100×D13×H67cm
重量
5.5kg
静止耐荷重
160kg

折りたたみ式で持ち運びやすい、折りたたみ式の二人掛けソファ。

座面が広く、ファミリーキャンプやグループキャンプでゆったりと座れるのが特徴です。

通常のパイプ椅子と同じようにワンタッチで簡単に開閉することができます。

グッドラックソファ

背面部の生地を取り外して車の荷室に入れることで、ソファを棚として使うことが可能です。

2段収納ができることによって、荷崩れを防止することができるので物の出し入れがしやすくなります。

二人で座る

女性二人やカップル、親子で座るのにちょうどいいサイズです!

取り外して丸洗い可能なふかふかな綿入りのクッションカバーが付属しているので、キャンプで汚れてしまっても安心です!

クッションカバーなしでも使うことができますよ。

キャンパーノ・トトノイス

キャンパーノ・トトノイス

参考価格:¥9,900

使用サイズ
W64×D65×H78.5cm
収納サイズ
W64×D12×H72cm
重量
4.0kg
静止耐荷重
100kg

「ととのう(リラックスする)」ために作られた、折りたたみ式のチェア。

張り材には通気性の高いメッシュ生地が採用されており、汗をかいてもベタつかないのでいつでもサラッと快適な座り心地です。

メッシュ生地は水にも強いため、川遊びやサウナ後で身体が濡れていても快適に座ることができます。

キャンパーノ・トトノイス

4段階のリクライニング機能が装備されているので、食事や休憩、星空鑑賞まで、シーンに合わせて角度調整が可能です。

最大まで倒すとほぼフラットになり、ハンモックのような快適な寝心地を体感できます。

本体に取り付けられているヘッドレストは、面ファスナーなので好きな高さに調整できますよ!

キャンパーノ・トトノイス

折りたたみ式で、収納時はコンパクトになるので持ち運びもしやすく、快適なアウトドア時間を過ごすのにぴったりなチェアです。

DODのチェアのサイトレイアウトを紹介

最後に、DODのチェアを使っている方のキャンプサイトのレイアウトを紹介します。

DODのアイテムを使って、統一感を出すことでグッとおしゃれな印象になるのでインスタ映えすること間違いなし!

タキビチェアを主役にした秘密基地レイアウト

この投稿をInstagramで見る

内村基志(@motouchi223)がシェアした投稿

カーキで統一されたこのサイトは、まるで大人の秘密基地のような無骨で渋い雰囲気が魅力。

軍幕テントを中心に、タキビチェアやアイテムボックス、リュックまですべてカーキで揃えることで、サイト全体に統一感が生まれ、シンプルながらも洗練された印象に。

夜になれば、ランタンの灯りがカーキのギアに映え、落ち着いた大人のソロキャンプを楽しめます。

まさに「自分だけの隠れ家」といった雰囲気が漂います。

スゴイッスを使ったふんわり淡色レイアウト

ベージュで統一されたサイトは、ナチュラルで優しい雰囲気が魅力的です。

ワンポールテントの柔らかいフォルムに、同じくベージュのスゴイッスや小さなサイドテーブルを合わせることで、シンプルながらも可愛らしい空間が広がります。

 スゴイッスのリクライニング機能を活かして、景色を眺めながらのんびり過ごすのがおすすめです!

まとめ

ソロキャンプでもファミリーキャンプでも使えるチェアが、DODならカラー・デザインともにバリエーション豊富に揃っています。

今持っているギアに合わせて、お気に入りのチェアを購入してみてはいかがでしょうか?

ぜひこの記事を参考に、ぴったりのチェアを選んでみてくださいね。

ranking

人気記事ランキング

ranking

調べられているキーワード