キャンプや車中泊で寝る際は、どのような方法で寝ていますか?
家のような快適な環境で睡眠を取るのは、外ではかなり難しいですよね。
キャンプに行っても睡眠の質は落としたくない…。
地面からの冷気や体に当たる地面のゴツゴツが気になる…。
このように悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
キャンプ場は想像以上に凹凸があり、一見平らに見えてもテントの床は思った以上にゴツゴツしています。
そこで、キャンプや車中泊で快適な睡眠環境をつくるのに欠かせないのが、今回紹介する『インフレーターマット』です。
本記事では、CAMPON編集部がおすすめするインフレーターマット10選を紹介。選び方のポイントやよくある質問も解説するので、自分が求める理想のインフレーターマットを見つけてみてください。
Index
- インフレーターマットとは
- インフレーターマットとエアーマットの違い
- 選び方のポイント
- CAMPON編集部がおすすめするインフレーターマット10選
- ヴァストランド「インフレーターマット」すぐに設営完了!片付けもラクラク♪
- キャプテンスタッグ「エクスギアインフレーティングマット」力をかけずに片付けやすいマット
- コールマン「キャンパーインフレーターマットハイピーク」厚み・幅ともに優秀なマット
- フィールドア「車中泊マット」バリエーションが豊富だから家族で使える
- スノーピーク「インフレーターキャンピングマット2.5w」幅広で安定感のある寝心地
- ネイチャーハイク「インフレーターマット」ライダーキャンパーにもおすすめのコンパクトさ!
- ベアーズロック「インフレータブルマットMT-108F」体に負担のない自分好みの寝心地を朝まで
- アルピデックス「インフレータブルマット」ヨーロッパ人気ブランドのロングセーラー商品
- WAQ「インフレーターマット」寒い季節も安心の断熱性
- DOD「ソトネノキワミ」屋外でもベッドのような寝心地
- インフレーターマットをつかうメリット・デメリット
- インフレーターマットのよくある質問
- インフレーターマットで快適なキャンプライフを過ごそう
インフレーターマットとは
インフレーターマットはバルブを開くことで空気が入り、内部にあるウレタンなどのフォームが空気を含むことで膨らむスリーピングマットのことです。
ウレタンが膨らむことで、ポンプなどを使わず手間なく設営できるのも魅力的です。
また、ウレタンフォームはつぶしても元の大きさに戻ろうとする性質があり、 その性質を利用して収納時はつぶして空気を抜くことでコンパクトに収納することができます。
インフレーターマットは別名「インフレータブルマット」とも呼ばれ、寝心地を優先して作られてる物が多く優れたクッション性や断熱性で地面の凸凹や冬の冷気を軽減するのに役立ちます。
アウトドアシーンだけでなく、自宅での来客用マットレスとしても使用できるほどの高機能なアイテムもあります。
インフレーターマットとエアーマットの違い
インフレーターマットの似たアイテムにエアーマットがありますが、インフレーターマットとエアーマットの違いは「中身」にあります。
先ほど説明した通り、インフレーターマットにはウレタンが入っています。エアーマットには名前の通り空気が中に入っています。
収納時のサイズはエアーマットのほうが小さいものが多いです。一方で、インフレーターマットの方がウレタンが入ってる分、断熱性に優れてる上に低反発で寝心地が良いと言われています。
種類 | 中身 | クッション性 | 収納性 |
---|---|---|---|
インフレーターマット | ウレタンなどのフォーム | フォーム+エアーで、集中して負荷がかかっても沈みにくい | かさばりやすい |
エアーマット | 空気 | 空気が偏りやすく、沈みやすい | コンパクトになる |
選び方のポイント
インフレーターマットを選ぶ際に重要視したいポイントは主に使用用途、機能性、大きさの3つ。
寝る時の横幅や準備・片付けのしやすさ、その他の機能をチェックして、自分にピッタリのインフレーターマットを選びましょう。
人数にあわせて横幅をチェックしよう
使用人数や使用場所、体型に合わせて、適切なサイズを選びましょう。
一人で使う場合、横幅60cmほどあればおおよそ肩幅まで収まります。広々と寝たい、寝返りしたい場合は広めのものを選ぶと寝やすいでしょう◎体格が大きい方やゆったり眠りたい方は、横幅100cm前後のセミダブルサイズがおすすめです。
二人で一緒に使う場合は、ダブルサイズモデル(135cm以上)がおすすめです。二人で並んで寝ても広々と寝ることができ、窮屈さがありません。
また、スナップボタンやトグルで連結できるか確認するのもおすすめです。連結可能なモデルは使用人数やテント・車の大きさに合わせやすいのも魅力です。
インフレーターマットは幅だけでなく長さもバリエーションが多いので、自分の身長以上の大きさを意識すると身体をすっぽり収めて眠ることが出来ます。
厚みによって寝心地が変わる
厚みによって持ち運びやすさや寝心地(クッション性)が大きく変わるので、寝心地と持ち運びやすさのバランスを考えてチェックするのがおすすめです。
寝心地を重視する方におすすめしたいのが「10cm以上」の厚みがあるマット。優れたクッション性や断熱性があるため、凸凹や冷気などを感じにくくなるのが魅力です。しかし、厚みがある分収納サイズが大きくなるので注意です。
5〜8cmは、薄すぎず厚すぎない程度の厚みで汎用性が高く使い勝手がいいです。寝心地と収納時のサイズのバランスが良いため、人気のタイプです。
3cm以下のタイプはコンパクトで持ち運びやすくなるので、なるべく荷物を減らしたい方におすすめです。しかし、クッション性が他の厚みより劣るため、寝心地より持ち運びやすさを重視する方におすすめです。
準備・片付けの簡単さは要チェック
空気が入りにくくてなかなか膨らまなかったり、空気がなかなか抜けずに片付けに時間がかかってしまうことも…。キャンプ場ではチェックアウトの時間が決まっていることも多いのでなるべく時短で片付けられるモデルを選ぶのがおすすめです。
逆止弁やバルブを意識するだけでも用意や片付けがしやすくなりますので要チェック!
逆止弁 | 空気をいれる際は抜けにくく、抜く際には空気が中に入ってしまうことを防ぐことが出来ます。使いやすいので初心者キャンパーにもおすすめです。 |
---|---|
バルブ | バルブが2箇所あると、1箇所にしかない場合に比べて空気の抜けが早くなります。力を入れなくても空気を抜きつつ、スムーズに折りたたむことが出来ます。を入力 |
持ち運びやすさも重要
インフレーターマットはクッション材が入っているため、他のマットに比べて収納時に大きくなりやすいです。バイクや電車などでの移動時は収納時のサイズや重さなどもチェックしましょう。
収納袋に持ち手や肩掛け紐などがついていると、スムーズに持ち運びやすいです。また、リュックなどに積載できるモデルもおすすめ。
寒い日に使うなら断熱性(R値)もみよう
寒い日にも使うなら必ず気をつけたいのが断熱性。必ずしも分厚いマット=断熱性が高いわけではないので、気をつけましょう。
寒いときにも使用するなら気をつけたいのが「R値(R-Value)」です。R値とは、マットの断熱性を表す値で、数値が高いほど断熱性が高くなります。
春・夏・秋の3シーズンで使用する場合はR値は2.0以上、冬キャンプでの使用も想定するなら4.0以上のものを選びましょう。
CAMPON編集部がおすすめするインフレーターマット10選
ご紹介したインフレーターマット選び方のポイントをふまえて、CAMPON編集部がオススメする10選はこちら!
モデル |
ヴァストランド「インフレーターマット」 |
キャプテンスタッグ「インフレーティングマット」 |
コールマン「キャンパーインフレーターマットハイピーク」 |
フィールドア「車中泊マット」 |
スノーピーク「インフレーターキャンピングマット2.5w」 |
ネイチャーハイク「インフレーターマット」 |
ベアーズロック「インフレータブルマットMT-108F」 |
アルピデックス「インフレータブルマット」 |
WAQ「インフレーターマット」 |
DOD「ソトネノキワミ」 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特徴 | 自動膨張式 | 自動膨張式 | 自動膨張式 | 自動膨張式 | 自動膨張式 | 自動膨張式 | 自動膨張式 | 自動膨張式 | 自動膨張式 | 自動膨張式 |
厚み | 8cm | 5cm | 10cm | 10cm | 6.2cm | 7-9cm | 8cm | 10cm | 8cm | 10cm |
使用時サイズ | 192×65cm | 198×63cm | 198×68cm | 195×83cm | 198×77cm | 168×58cm | 190×65cm | 200×60cm | 190×65cm | 208×80cm |
収納サイズ | 63×22×22cm | 20×65cm | 21×72cm | 24×92cm | 20×85cm | 10×10×16cm | 65×22cm | 65×23cm | 65×20cm | 23×91×23cm |
重量 | 2.7 kg | 2.2kg | 2.7kg | 2.7kg | 1.9kg | 440g | 2.4kg | 3.1 | 6 | – |
R値 | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – |
連結可否 | ◯ | ✕ | ✕ | ✕ | ◯ | ◯ | ◯ | ✕ | ◯ | ✕ |
ポンプ |
– |
– | – | – | ◯ | ◯ | – | – | – | – |
一つずつ、詳しく説明していきます!
ヴァストランド「インフレーターマット」すぐに設営完了!片付けもラクラク♪
バルブが2つ搭載されており、約一分で膨らむのに厚みも十分な人気のインフレーターマット◎厚み8cmでお家のベッドのような「快適な寝心地」で、地面の硬さを感じさせません。
キャプテンスタッグ「エクスギアインフレーティングマット」力をかけずに片付けやすいマット
マットの表面は肌触りの良いフロッキー加工と5cmの厚みで快適な寝心地です。裏面にはノンスリップ加工がしてあり、マットが滑りにくいです。
力を強くかけなくても折りたたみやすく、片付けをしやすいのがポイント。
コンパクトにまとまるので、車の荷台に詰め込みやすいです。
厚み | 5cm | 重量 | 2.2kg |
---|---|---|---|
使用時サイズ | 198×63cm | 収納サイズ | 外径20×長さ65cm |
R値 | – | 連結 | ✕ |
材質 | 表地/ポリエステル(PVC加工)、内材/ポリウレタンフォー | 付属品 |
バッグ付き |
コールマン「キャンパーインフレーターマットハイピーク」厚み・幅ともに優秀なマット
厚さ10cmでクッション性が高く、幅が広いのでストレスなく寝返りを打つことが出来ます。
収納ケースをポンプとして使うことができるので、膨らみが足りないときに空気の追加がしやすいのも特徴です。
また、折りたたむときに空気が入ってこないようにする逆止弁がついているので空気が抜きやすいのも嬉しいポイントです。
厚み | 10cm | 重量 | 2.7kg |
---|---|---|---|
使用時サイズ | 198×68cm | 収納サイズ | 約21×72cm |
R値 | – | 連結 | ✕ |
材質 | ポリエステル、ポリウレタンフォーム | 付属品 | 収納ケース |
フィールドア「車中泊マット」バリエーションが豊富だから家族で使える
バリエーションが豊富で連結可能なマットです。厚さは5cm・10cm、サイズはS・M・Lが展開されており、さらに3色のカラーラインナップがあります。
空気口径22mmの大型二重バルブから空気がスムーズに取り込まれるので、2〜3分ほどで十分な厚みに膨らみます。
空気弁がついているため、口でも空気を追加することが出来ます。
汚れてもさっと拭き取りやすい素材なのも嬉しいポイントです。
厚み | 10cm | 重量 | 2.7kg |
---|---|---|---|
使用時サイズ | 188×60cm | 収納サイズ | 28cm×68cm |
R値 | – | 連結 | ◯ |
材質 | ポリエステル、高密度ウレタンフォーム | 付属品 | ◯ |
スノーピーク「インフレーターキャンピングマット2.5w」幅広で安定感のある寝心地
重量が1.9kgと軽量で持ち運びがしやすいインフレーターマット。
横幅が77cmと広めなので、マットから落ちてしまう心配もなく寝返りも打ちやすいです。
バルブを開くことで空気を入れることができ、空気の入りが物足りないときは収納ケースがポンプになるので空気を追加しやすいです。
裏地にはノンスリップ加工が施されており、テント内でマットが滑りにくく快適な寝心地です。
厚み | 6.2cm | 重量 | 1.9kg |
---|---|---|---|
使用時サイズ | 198×77cm | 収納サイズ | 20×85cm |
R値 | – | 連結 | ◯ |
材質 | – | 付属品 | ポンプ機能付き収納ケース、リペアキット |
ネイチャーハイク「インフレーターマット」ライダーキャンパーにもおすすめのコンパクトさ!
収納サイズがとっても小さくて軽いインフレーターマット。登山やキャンプでの荷物の負担を軽減してくれます。
好みの硬さにふくらませる事ができるので7~9cmで厚み調節可能です。
二重バルブを採用しているので空気入れも空気抜きもスムーズに行うことが出来ます。
R値が5.8なので極寒環境でも地面からの寒さを感じにくくおすすめです。
厚み | 7-9cm | 重量 | 440g |
---|---|---|---|
使用時サイズ | 168×58cm | 収納サイズ | 10×10×16cm |
R値 | 5.8 | 連結 | ◯ |
材質 | 200ナイロン,TPU | 付属品 | 空気入れ袋 |
ベアーズロック「インフレータブルマットMT-108F」体に負担のない自分好みの寝心地を朝まで
ハリのあるマットでシートの段差を感じさせず、しっかりと身体を支えてくれるインフレーターマット。
ベアーズロックが登録商標を持つFit Keeperが使用されています。
Fit keeperとは「高反発」と「体圧分散」という2つの特徴を併せ持つ機能性マットです。
体に負担をかけず、自分にあった好みの寝心地を朝までキープしてくれます。
付属の接続ベルトを使用することで連結部分の谷間がなくなりフラットに使うことが出来ます。
2枚連結することでミニバン・SUV・軽ワゴンでもちょうどいいサイズに。
厚み | 8cm | 重量 | 2.4kg |
---|---|---|---|
使用時サイズ | 190×65cm | 収納サイズ | 65×22cm |
R値 | – | 連結 | ◯ |
材質 | – | 付属品 | 収納用バンド、補修キット |
アルピデックス「インフレータブルマット」ヨーロッパ人気ブランドのロングセーラー商品
ヨーロッパで最も売れているドイツトレッキングブランド「アルピデックス」で6年間ロングヒットしているインフレーターマット。
200cm×66cmという大きなサイズ感だから、身長が高い方でもゆったり眠ることが出来ます。
厚みが6cm・10cmとに種類あるので用途や好みに合わせて選ぶ事ができます。
厚み | 10cm | 重量 | 3.1kg |
---|---|---|---|
使用時サイズ | 200×60cm | 収納サイズ | 65×23cm |
R値 | – | 連結 | ✕ |
材質 | ポリエステル、ポリウレタン | 付属品 | 収納袋、修繕パッチ、固定ストラップ |
WAQ「インフレーターマット」寒い季節も安心の断熱性
高い断熱性で季節を問わず使いたいインフレーターマット。8cmの厚みでふかふかの寝心地です。
厚みの割にコンパクトにまとまるうえ、収納ケースに持ち手がついているため、どなたでも持ち運びやすいです。車に積んだりする際にもスペースを比較的取らないサイズです。
万が一破損した場合に備え、リペアキットが付属していたり、1年間のメーカー保証がついているのも嬉しいポイントです。
厚み | 8cm | 重量 | 2.5kg |
---|---|---|---|
使用時サイズ | 190×65cm | 収納サイズ | 65×20cm |
R値 | 6 | 連結 | ◯ |
材質 | ここにテキストを入力 | 付属品 | 収納ケース、補修テープ、ゴムバンド |
DOD「ソトネノキワミ」屋外でもベッドのような寝心地
厚さ10cmでクッション性が高いのでベッドのマットレスのような寝心地です。横幅にもゆとりがあるので、手を広げたり寝返りをうったりとストレスなく眠る事ができます。
バルブをあけて十分な厚みになるには5分程度かかりますが、追加で空気を入れる必要はありません。枕がポンプ代わりになるので必要なときは手軽に追加することが出来ます。
枕やマットカバーがついているため、追加での追加アイテム用意が必要ありません。
厚み | 10cm | 重量 | 4.6kg |
---|---|---|---|
使用時サイズ | 208×80cm | 収納サイズ | 91×23×23cm |
R値 | – | 連結 | ✕ |
材質 | ポリエステル | 付属品 | 枕、タイダウンベルト、キャリーバッグ、バルブキャップ |
インフレーターマットをつかうメリット・デメリット
メリット
- 簡単に膨らむ
- 寝心地が快適
- 断熱性に優れている
インフレーターマットは、ウレタンが中に入っていることで自動に膨らむので設営時間が短く済みます。時間を短縮して少しでも長くキャンプを楽しむことができます。
また、ウレタンが入っていることでフィット感や断熱性がエアマットに比べて高いこともメリットの一つです。
デメリット
- 収納サイズが大きくかさばる
- 撤収に時間がかかる
インフレーターマットはマットの中にウレタンフォームを入れているため、収納サイズが大きくなっています。どうしても荷物を小さくしたいなら空気で膨らむエアマットがコンパクトになるためおすすめです。
また、マットに含まれている空気を抜く作業が慣れていないと必要以上に力を使ったり時間がかかってしまうのもデメリットになります。
インフレーターマットのよくある質問
空気を簡単に抜くには?
逆流防止弁が付いていない場合、空気を抜くと同時に入り込んでしまうので、慣れるまでは片付けが難しく感じることがあります。
そんな時は電動ポンプを活用してみましょう。電動ポンプを逆噴射すると簡単に短時間で排気することが可能です。空気を入れるときにも活躍するので、1つ持っておくのをおすすめします。
穴が空いた時はどうしたらいい?
穴が開いてしまっても、リペアキットを使って修理することで、穴を塞ぐことができます。リペアキットは付属しているモデルもありますが、ない場合は別売りのものを購入しましょう。
リペアキットの大きさを超える大きな穴は塞ぐことができないため、大きな穴が空いてしまったら買い替えることをおすすめします。また、保証期間内の場合は修理や交換に出すのもおすすめです。
インフレーターマットで快適なキャンプライフを過ごそう
ここまでインフレーターマットについて紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
スリーピングマットとしてだけではなく、テントのフロアマットとしても活用できるインフレーターマット。
断熱性や持ち運びやすさ、厚みなど気になる部分にフォーカスしてお気に入りのマットを見つけましょう。
一つ持っていると季節問わず使うことができるので、お気に入りを一つ購入してみてはいかがでしょうか。