mont-bell(モンベル)は、日本がほこる総合アウトドアブランドです。
登山やアウトドアシーンだけでなく、機能性とタウンユースできる懐の広さが幅広い世代に支持され続けています。
例えばダウンジャケットでも、軽さや保温性能の違いで10種類以上もシリーズ展開があり、あらゆる気候やシーンに対応可能。
本記事では、アウトドアでもファッションでも使えるmont-bellのおすすめウェアを厳選しました!
mont-bellのウェアが気になっている方はぜひ参考にしてください。

てっさん
友人に誘われて参加したキャンプが楽しく趣味の一環になり、都会ではあまり見ることができない星空を見ながら、コーヒーを飲んで一服する時間が至福と感じるエンジョイキャンパー。キャンプ初心者からベテランの方まで使える、低価格でクオリティの高いアイテムを紹介していきます!
Index
mont-bellの魅力と選び方のポイント
mont-bell(モンベル)は1975年創業の日本最大規模のアウトドアメーカーです。
商品開発のコンセプトはLight & Fast(軽量と迅速)とFunction is Beauty(機能美)。
そんなmont-bellの魅力とウェアの選び方のポイントを紹介します。
耐久性がありコスパが抜群
海外製のアウトドアウェアと比べると価格がかなり抑えられており、コストパフォーマンスにすぐれています。
湿度が高く、温度差が激しい日本の山岳環境に適したモノづくりができるのは、日本のメーカーだからこそ。
フリースやダウンなどの防寒着やインナーは、ファストファッションブランドでも購入できますが、予算を少し増やしてmont-bellのウェアを買ってみると、その着心地のよさ、温かさに手放せなくなる人も多いと話題です。
ウェアの種類が豊富で選択肢が多い
mont-bellのウェアはとにかく種類が豊富。
インナーや小物も多いので、頭の先から爪の先までmont-bellだけでそろえることも可能です!
色やサイズだけでなく、生地の厚さや素材の割合、フードの有無など異なるラインナップによる選択肢が多いのも特徴。
自分好みの1着が見つかりますよ。
国内メーカーだからサイズが選びやすい
海外のアウトドアウェアはカッコいいですが、サイズ選びに苦労したことはないでしょうか?
欧米やヨーロッパの体型に合うサイズで作られているので、サイズが大きすぎたり袖や裾が長すぎたりと、日本人にはサイズが合わないことも。
その点、mont-bellは国内メーカーなので、日本人の体型に合わせたサイズ設定となっています。
MやLといったふだん着ている服のサイズをそのまま選べばいいので、サイズ選びに失敗しにくいですよ。
キャンプや登山だけでなく街着としても使える
昔の登山ウェアといえば機能性を追求するあまり、着心地やデザインは二の次でした。
しかし現在では、デザイン性や着心地が向上し、アウトドアシーンのみならず、タウンユースにも取り入れられるようになっています。
mont-bellのウェアも、機能とデザインが常にブラッシュアップされ、まさに同社のコンセプト「Function is Beauty(機能美)」を体現しています。
mont-bellのウェアおすすめウェア人気5選
それでは、mont-bellのおすすめ人気ウェアを5つ紹介します。
- 雨や風に強い定番「ストームクルーザージャケット」
- インナーダウンとしても使える「スペリオダウンジャケット」
- ストレッチの効いたソフトシェル「ノマドパーカ」
- 保温性が高くふわふわで暖かい「クリマエアジャケット」
- コットンのような風合いのウインドシェル「O.D.アノラック」
雨や風に強い定番「ストームクルーザージャケット」
mont-bellのレインウェアの中でも名品と呼ばれるストームクルーザージャケット。
防水透湿性のあるゴアテックス素材を使用しているので雨や湿気に強いです。
また、裏地に薄いニット素材を使っているので、レインウェアにありがちなゴワゴワ感が抑えられ、着心地がいいのが特徴です。
平均重量が254gと軽いので気軽に持ち運べ、天候が変化したときにサッと着られます。
インナーダウンとしても使える「スペリオダウンラウンドネックジャケット」
丸襟とスッキリとしたシルエットが特徴のダウンジャケットです。
平均重量156gと薄くて軽いのに、800フィルパワーのハイレベルな温かさ!
ちなみに、ユニクロのウルトラライトダウンは640フィルパワーといわれているので、比較するとスペリオダウンジャケットのほうが温かいです。
さらにスペリオダウンジャケットはインナーダウンとしても優秀。
アウターの襟元と干渉しにくい丸襟とスナップボタンタイプなので、アウターを重ねてもゴワゴワせず、防寒しながらおしゃれに着こなせるダウンジャケットです。
ストレッチの効いたソフトシェル「ノマドパーカ」
ノマドパーカは、防風性・通気性・保温性をバランスよく兼ね備えたソフトシェルです。
「ノマド」とは遊牧民の意味。
その名のとおり、遊牧民のようにさまざまな場所へ移動しながらアウトドアを楽しむ人にぴったりのジャケットです。
水や汚れに強く、少しの雨ならはじき、伸縮性のある素材なので腕上げがしやすいのもメリット。
アウターとしても中間着としても、オールシーズン使えるウェアです。
保温性が高くふわふわで暖かい「クリマエアジャケット」
毛足の長い「クリマエア」を使用したフリースジャケット。
mont-bellのフリースウェアの中で通気性があり蒸れにくいので、動いて汗をかいても快適です。
脇と袖口はストレッチ素材で動きやすく、外側はなめらかでふわふわした触り心地なので見た目もあたたか。
サイズ展開も豊富で、レディースはゆったりサイズも選べます。
キッズサイズもあるので家族でお揃いコーデもできますよ。
コットンのような風合いのウインドシェル「O.D.アノラック」
ナイロン100%なのにコットンのようなやわらかな生地が特徴のウインドシェルです。
撥水性のあるポルカテックス加工がしてあるので、ちょっとした雨に強く洗濯してもすぐに乾きます。
アノラックパーカをアウターとして着るだけで、スポーツMIXコーデが簡単にできるため、タウンユースでもおしゃれに決まります!
おすすめ人気mont-bellウェア比較一覧表
製品名 | ストームクルーザージャケット![]() |
スペリオダウンラウンドネックジャケット![]() |
ノマドパーカ![]() |
クリマエアジャケット![]() |
O.D.アノラック![]() |
---|---|---|---|---|---|
特徴 | 雨や湿気に強いゴアテックス製。ゴワゴワせず着心地がいい。 | 丸襟とスナップボタンでインナーダウンとしても優秀。 | アウターとしても中間着としても使えるソフトシェル。 | 通気性があり蒸れにくい。毛足が長くなめらかな触り心地。 | コットンのような風合いを持つ、撥水性のあるウインドシェル。 |
素材 | ゴアテックス ファブリクス3レイヤー[表:20デニール・バリスティック®ナイロン・リップストップ] | 15デニール・フルダル・ナイロン・リップストップ[ポルカテックス®加工] 中綿:800フィルパワー・EXダウン |
クリマプロ® 200[表地:ナイロン83%+ポリウレタン17%〈ポルカテックス®加工〉/裏地:ポリエステル] | クリマエア®[ポリエステル] (脇・袖口)ストレッチ クリマプラス®[ポリエステル] | 70デニール・フルダル・スパンライク・ナイロン・タッサー[ポルカテックス®加工] |
平均重量(メンズ) | 254g | 156g | 452g | 383g | 296g |
mont-bellのウェアの評判・口コミを徹底調査
mont-bellウェアの評判・口コミを調査しました。
良い口コミ
良い口コミからは、日本で長年支持されているmont-bellに対しての信頼感がありした。
品質とコスパの良さはもちろん、新商品に消費者のニーズをしっかり反映してくれるところも、mont-bellが長年愛されてきた理由といえます。
悪い口コミ
mont-bellは親しみやすさがある一方、海外ブランドに比べ、スタイリッシュなイメージはあまり持たれていないようです。
ほぼすべてのウェアに「mont-bell」の胸ロゴが入っていて目立つことにも賛否両論。
「ロゴがかっこいい」という意見と「ロゴが目立ってちょっと……」と分かれていました。
mont-bellのウェアのよくある質問(Q&A)
mont-bellのウェアのよくある質問をまとめました。
mont-bellのアウトレット商品を買うには?
mont-bellは定期的なセールをおこなっていませんが、型落ち商品やデザイン変更商品は「ファクトリー・アウトレット」でお得に購入できます。
店舗は全国に38店舗(2020年11月時点)あるほか、mont-bellオンラインストアや「モンベルクラブ・フレンドフェア」というイベント会場でもアウトレット品の購入が可能です。
アウトレット商品は定価の2割ほどで買えますよ。
mont-bellのダウンは自宅で洗える?
mont-bellのダウンは自宅で洗濯できます。
もちろんクリーニングに依頼してもいいですが、mont-bellはダウン専用の洗剤も販売しているので、家庭で丸洗いしてふわふわの状態に戻すことも可能です。
mont-bellの公式サイトにダウンの洗い方が記載されていますので参考にしてください。
レインウェアの撥水性が落ちたときは?
ゴアテックスなど防水透湿性素材を使用したレインウェアは、表面に汚れが付着すると撥水性が落ちます。
撥水性を復活させるには、こまめに洗濯してアイロンやドライヤーで熱処理を加えることが大切です。
mont-bellで販売している合成繊維・天然繊維製品用の中性洗剤を使用すると、ダメージを抑えて洗えます。
公式サイトにレインウェアの洗い方が記載されていますので参考にしてください。
mont-bellのおすすめウェアまとめ
mont-bellの魅力とおすすめウェアを紹介しました。
本格的な登山やアウトドアで着用できる性能もあり、タウンユースにも使える点がうれしいですね。
- アウトドアでもタウンユースでも使えるデザイン
- 日本のメーカーなのでコスパがよく、サイズで迷わない
- 自分好みのウェアに出会える種類の豊富さ
- ウェアのメンテナンスもサポート
良いものほど値段も高くなるのがアウトドアウェアですが、mont-bellなら機能性が高いウェアを他ブランドよりも安く買えます。
紹介しきれないほど魅力あふれるウェアが豊富なので、お気に入りの1着を見つけてくださいね。