秋冬シーズンには、寒いときにサッと羽織れるアウターがあると便利ですよね。
手頃な値段のジャケットやダウンもありますが、なかでもイチオシなのがパタゴニアのアウター!
トレンドに左右されないデザインと機能性・耐久性を併せ持っており、長く愛用することが可能です。
今回は、そんなパタゴニアのアウターおすすめ人気10選を紹介します!
アウトドアでも街着でも使える便利なアイテムを、ぜひ見つけてみてください。

てっさん
友人に誘われて参加したキャンプが楽しく趣味の一環になり、都会ではあまり見ることができない星空を見ながら、コーヒーを飲んで一服する時間が至福と感じるエンジョイキャンパー。キャンプ初心者からベテランの方まで使える、低価格でクオリティの高いアイテムを紹介していきます!
Index
パタゴニアのアウターが人気の理由
キャンプやハイキングなどのアウトドアシーンで大活躍するパタゴニアのアウター。
1973年にアメリカのカリフォルニア州で創業され、フリースの定番であるパイルジャケットを作ったことで、たくさんの人に支持されました。
シンプルでスタイリッシュなデザインで着心地が良いことから、最近ではタウンユースとして使う方も増えています。
それでは、パタゴニアのアウターの魅力について、詳しく見ていきましょう。
洗練されたデザイン
パタゴニアのアウターが人気の理由は、誰が羽織ってもキマるシンプルなデザインにあります。
例えばダウンジャケットは、豊富なデザインとカラー展開で、メンズだけではなくレディース、キッズなど老若男女問わずファンを魅了。
また、キッズウェアの一番大きいサイズを女性や小柄な男性が着用することも!
年齢に関係なく着回せるのも、パタゴニアならではの特徴といえるでしょう。

快適な着用感と機能性
アウトドアアクティビティで重要な着用感と機能性が優れているのも魅力の一つ。
例えばパタゴニアのフリースであるR2 テックスフェイスジャケットは、動きやすいのに暖かく蒸れにくいです。
ちなみに、R2 テックスフェイスジャケットを含むRシリーズは、保温性と通気性を両立したロングセラー商品。
毛抜けや毛玉になる心配もなく、防水加工でキャンプやトレッキングにも使えるのでおすすめです。



充実のアフターサービス
パタゴニア製品は社内で何度もテストを行い、環境に配慮したエコ素材を使用しています。
そのためコストが少し高いですが、その分アフターサービスも充実しているのも人気の理由です。
日本国内に2か所のリペアセンターがあり、破れやほつれ、パーツ交換など、全国から集まったアイテムの修理を行っています。
使い捨てによる地球への負担を小さくし、修理して長く着続けてほしいという思いを込めて、交換や修理に柔軟に応じているのだとか!



パタゴニアのアウターの選び方
ここからは、パタゴニアのアウターを選ぶときのポイントを解説していきます。
素材で選ぶ
アウターは機能面だけではなく、どのような素材が使われているかで選ぶのもおすすめ。
素材名 | 特徴 |
H2No | 表地をポリウレタン加工にして、防水性と透湿性を高めた素材 |
ゴアテックス | 二層構造で、表面の防水性と透湿性、防風性を高めた素材 |
DWR加工 | 水をはじく表面加工素材 |
また、パタゴニアは世界に先駆けて環境保全活動を始めた企業でもあります。
ウェアに使用のコットンをオーガニックコットンに変更したのも、ペットボトルをリサイクルしてフリースを作ったのも、パタゴニアが世界初!
地球環境に配慮したアウターを購入し、羽織るだけでエコを実践できます。
サイズで選ぶ
パタゴニアのウェアはXXS~XXLまであり、アメリカンサイズが基準です。
メンズ・トップスのサイズ表はこちら。
サイズ | 胸囲 | ヒップ | 袖丈 |
---|---|---|---|
XXS | 84 | 81 | 76 |
XS | 89 | 86 | 81 |
S | 94 | 91 | 84 |
M | 102 | 99 | 84 |
L | 112 | 109 | 89 |
XL | 119 | 117 | 91 |
XXL | 127 | 124 | 94 |
XXXL | 142 | 140 | 97 |
一般的に日本人向けのサイズ感より一回り大きめなので、ワンサイズ小さめを選ぶのが基本。
しかし、体型や製品によってもフィット感が異なるので、できればショップで実際に試着してから購入しましょう。
パタゴニアのアウターおすすめ人気10選
それでは、パタゴニアのアウターおすすめ人気10選を紹介します!
- 冬の最強防寒!ボア裏地で暖かい「ボーイズ・インファーノ・ジャケット」
- 街着定番マウンテンパーカー「トレントシェル3L・ジャケット」
- 超軽量ソフトシェル「フーディニ・ジャケット」
- 畳んで持ち運びやすい「ナノエア・フーディ」
- 春先・秋口に役立つ「カルサイト・ジャケット」
- 汎用性の高いダウンジャケット「ダウン・セーター」
- コンパクトで超軽量「マイクロ・パフ・フーディ」
- 幅広くマルチに活躍するフリース「R2テックフェイス・ジャケット」
- カジュアルさが魅力「クラシック・レトロX・ジャケット」
- フェミニンで柔らかい印象「レトロ・パイル・ジャケット」
冬の最強防寒!ボア裏地で暖かい「ボーイズ・インファーノ・ジャケット」
裏地がボアになっており、寒冷地にも対応する暖かさが魅力のボーイズ・インファーノ・ジャケット。
耐久性と撥水加工を施したポリウレタンとナイロン素材を使用し、雨風をしっかり防いでくれます。
フードからもチラっと見えるカラフルなボアが、コーディネートのアクセントにもなってオシャレ!
フルレングスのフロントジッパーは内側にチンガード付きで、首元まで安全に包んでくれます。
街着定番マウンテンパーカー「トレントシェル3L・ジャケット」
防水性・透湿性に優れた定番のマウンテンパーカーのトレントシェル3L・ジャケット。
生地はH2No素材を採用した3層構造なので、アウトドアシーンでレインウェアとしても使うことも可能です。
裏地はなめらかな肌触りでゴワゴワせずに着心地が良く、サラッとしていて快適!
悪天候のサイクリング、トレッキング、ランニングなどで生じる不快な蒸れを抑え、ドライに保ってくれます。
超軽量ソフトシェル「フーディニ・ジャケット」
フーディニ・ジャケットはメンズでも105g程度の軽さで、手のひらに乗るほどコンパクト!
生地はとても薄く感じられますが、強度・摩耗に非常に強いリップストップナイロンという素材を使用。
リップストップナイロンは、パラグライダーやパラシュートの素材に使われ、テントやシュラフなどのアウトドア用品にも使用されているので、安心して使えます。
一枚羽織るだけで雨風を防いでくれる機能性の高さと、ジーンズやワイドパンツに合わせたカジュアルコーデもおしゃれに決まるデザイン性の高さが魅力のアイテムです。
畳んで持ち運びしやすい「ナノエア・フーディ」
軽くてコンパクトなナノエア・フーディは、パッカブルタイプで持ち運びしやすいのが特徴です。
生地は厚すぎないので、季節の変わり目やちょっとした羽織りが欲しいときに重宝します。
伸縮性と通気性を備えたフルレンジ・インサーレーションは、余分な熱を逃しつつ体を暖かく保ってくれる優れもの。
伸縮性フードはジャケットのジッパーを上げたままでも脱ぎ着しやすく、顎回りが快適に作られているのも嬉しいポイントです。


春先・秋口に役立つ「カルサイト・ジャケット」
寒暖差のある春や秋にあると便利なマウンテンパーカーのカルサイト・ジャケット!
ゴアテックス素材とポリエステルを使用しており、雨風をしっかりと撥水してくれます。
ジャケットの中に着込めるので、気温に合わせて調整がしやすいのが魅力。
左胸のポケットは水の侵入を防ぐコーティング加工済みで、安心して小物や貴重品を収納可能です。
汎用性の高いダウンジャケット「ダウン・セーター」
軽くて強度があるリップストップナイロンを800フィルパワー使用し、抜群の暖かさを保ってくれるダウン・セーター!
フィルパワーとはダウンに荷重をかけたときの膨らみ度合いの数値で、700フィルパワー以上であれば高品質ダウンといわれています。
よく膨らむもののスッキリとしたシルエットを演出してくれるため、タウンユースとしての活用しやすさも抜群。
寒い日はコートのインナーダウンとしても使えるので、秋冬にもおすすめのアイテムでしょう。
コンパクトで超軽量「マイクロ・パフ・フーディ」
マイクロ・パフ・フーディは、天然ダウンではなく化繊インサレーションを使用したダウンジャケット。
一般的に化繊は天然ダウンに比べると重く、保温力も低い点がデメリットでした。
しかし、復元力の高い画期的な素材のプルマフィルを使用したことで、天然ダウンと勘違いするほどの軽さと柔らかさを実現しました。
ジッパーの付いた左右のポケットのほか、内側にもポケット付きでスマホや小物を収納可能なのも優れたポイントです。
幅広くマルチに活躍するフリース「R2テックフェイス・ジャケット」
フリースはパタゴニアを代表するアイテムですが、なかでも保温性と通気性を両立したRシリーズはロングセラー商品。
特にR2テックフェイス・ジャケットは、一般的なフリースと違って裏面のみ起毛の軽量タイプで、耐摩耗性にも優れています。
腕や肩の動きを邪魔することない作りで体にもフィットするので、動きやすさも抜群!
フリースのアウターを探している、パタゴニアのアウターが着たい方がまずはじめに購入するのに、おすすめのアイテムです。
カジュアルさが魅力「クラシック・レトロX・ジャケット」
クラシック・レトロX・ジャケットは、機能性もありつつカジュアルに着られるデザインが人気です。
90年代のストリートファッションが再トレンドしている影響もあり、クラシカルなデザインとオーバーシルエットが支持を得ています。
フリースの内側に防風性のあるフィルムが貼られているので、外側からの風を通さず暖かさを持続。
胸元のポケットの切り返しのカラーと、モコモコしたボアが可愛らしい印象を与えてくれます。
フェミニンで柔らかい印象「レトロ・パイル・ジャケット」
モコモコの素材感が愛らしいレトロ・パイル・ジャケット!
パタゴニアのフリースの中でも圧倒的な人気を誇っているアイテムです。
襟の上まで施したフルレングスのフロントジッパーで、寒い季節でもしっかりと熱を閉じ込めてくれます。
ベージュカラーで冬でも重たい印象にならず、コーディネートしやすいなのでファッション初心者にもおすすめです。


パタゴニアのアウター比較一覧表
製品名 | ボーイズ・インファーノ・ジャケット![]() ![]() |
トレントシェル3L・ジャケット![]() ![]() |
フーディニ・ジャケット![]() ![]() |
ナノエア・フーディ![]() ![]() |
カルサイト・ジャケット![]() ![]() |
ダウン・セーター![]() ![]() |
マイクロ・パフ・フーディ![]() ![]() |
R2テックフェイス・ジャケット![]() ![]() |
クラシック・レトロX・ジャケット![]() ![]() |
レトロ・パイル・ジャケット![]() ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特徴 | 耐久性と撥水加工を施したポリウレタンとナイロン素材を使用し、雨風をしっかり防いでくれる | アウトドアシーンでレインウェアとしても使える | 強度・摩耗に非常に強いリップストップナイロンという素材を使用 | パッカブル仕様でコンパクトに持ち運びができる | 寒暖差のある春や秋にあると便利なマウンテンパーカー | 抜群の暖かさがありタウンユースとしても活用しやすい | 復元力の高い画期的な素材のプルマフィルを使用し軽さと柔らかさを実現 | 保温性と通気性を両立したパタゴニアを代表する定番フリース | 機能性もありつつカジュアルに着られるクラシカルなデザインが特徴 | 襟の上まで施したフルレングスのフロントジッパーで、しっかりと熱を閉じ込めてくれる |
ディテール | ファージャケット | マウンテンパーカー | ナイロンジャケット | ポリエステルジェケット | マウンテンパーカー | ダウンジャケット | ダウンジャケット | フリースジャケット | フリースジャケット | ボアジャケット |
パタゴニアのアウターのよくある質問(Q&A)
パタゴニアのアウターに関するよくある質問をまとめました。
アウターの新作はどこで買える?
パタゴニアの新作は、本格シーズンより1~2か月前に公式サイトのオンラインショップで先行販売され、その後に実店舗でも取り扱われます。
例えば、秋冬の新作なら、8月初旬にオンラインショップで発売し、8月末頃には店頭に並ぶ予定です。
一足早く新作を入手したい人は、公式サイトをチェックしてみてください。



レディースに人気のアウターは?
レディースには、落ち着いた雰囲気の高機能なアウターがおすすめ!
品質が良く世代問わず着こなせるパタゴニアだからこそ、さりげなく上品なコーデを演出できます。
大人女子に人気のトレントシェル3L・ジャケットや、家族で着回しできるボーイズ・インファーノ・ジャケット、定番アイテムのクラシック・レトロX・ジャケットなどがオシャレな方にぴったりです。
直営店やアウトレット店はある?
パタゴニアの直営店は、全国に23店舗あります。
このうちアウトレット店は、札幌、東京、千葉、白馬、大阪の5店舗です。
年に2回商品デザインやカラーを見直し、型落ち品や売れ残りのアウターをアウトレット価格で販売しています。
20~30%OFF、さらには50%OFFで割引販売していることもあるので、気になる人はチェックしてみてください。
セールはある?
アウトレット店舗やウェブアウトレット以外で安く買うには、実店舗のセールを活用するのがおすすめ。
基本的にセールは2月と8月に実施されるので、イベント情報を確認しておきましょう。
アウターもセールの対象になることが多いので、狙っている商品がないかシーズン終わりに確認してみてはいかがでしょうか?