CAMP ON(キャンプ オン)キャンプ・アウトドアグッズを徹底調査!

キャンプインストラクターの資格を持つスタッフがリアルに評価した商品を紹介!

ギア
PR

クイックキャンプ(QUICKCAMP)の評判を徹底調査!コスパ最強のおすすめアイテムをまとめました

クイックキャンプ(QUICKCAMP)というアウトドアブランドを知っていますか?

コスパ抜群かつナチュラルでおしゃれなキャンプギアが多く、たくさんのキャンパーから注目を集めています。

本記事では、そんなクイックキャンプの評判とコスパ最強のおすすめアイテムをご紹介!

テントやチェアなどの定番キャンプギアから、持っていると便利なギアまで取り上げているので、ぜひ購入前の参考にしてください。

この記事のライター
さちのプロフィール画像

さち

キャンプ好きの友達の話を聞いて興味を持ち、情報収集をしている初心者キャンパー。
初心者ならではの目線で、キャンプだけでなくいろいろなアウトドアシーンで使えるコスパ重視でおしゃれなウェアーやキャンプギアを紹介します。

クイックキャンプはどんなブランド?

クイックキャンプ(QUICKCAMP)はどんなブランド?

クイックキャンプは、アウトドア用品を販売する通販サイト「YOCABITO(ヨカビト)」のプライベートブランド。

外遊びをもっと身近に楽しんでほしいという思いのもと、生活に馴染むシンプルなデザインのキャンプギア全般を展開しています。

すべての商品が、誰でも簡単に設営できるシンプルな構造なのが特徴。

また、生活にも馴染むナチュラルなカラーとデザインが、外で使っても自宅にいるような居心地のよさを感じられるキャンプギアです。

手に入れやすい低価格でキャンプギアを販売する日本のアウトドアブランド!

現在、通販サイト販売のみのため、購入する場合は、Amazon・楽天市場・Yahooからチェックしてみてください!

クイックキャンプのギアの魅力

クイックキャンプのキャンプギアは、すべてのアウトドア好きの方に満足して使ってもらえるように、機能性やデザインにこだわっています。

ここからは、他のアウトドアブランドにはないクイックキャンプの魅力を解説します。

設営が早く簡単にできる

設営が早く簡単にできる

クイックキャンプでは、すべての商品が、誰でも簡単に設営ができるシンプル構造になっています。

また、商品にQRコードがついており、スマートフォンなどからアクセスすると、設営方法を動画で確認可能!

設営に時間がかかる心配もなく、快適なキャンプ時間を楽しむことができます。

コスパ最強

コスパ最強

クイックキャンプのキャンプギアは、価格がとっても安いのも特徴。

自社内で、企画・デザイン・設計・梱包箱や取扱説明書の作成・手配までをすべて行っているため、圧倒的なコストパフォーマンスを実現しているんです。

そのため、ほとんどの商品が、他ブランドの類似品の半額程度で購入できます!

キャンプを始めるときにキャンプ道具を一式揃えるととてもお金がかかるので、少し手も安く手に入れられるのは嬉しいですよね。

家でも外でも馴染むシンプルなデザイン

家でも外でも馴染むシンプルなデザイン

キャンプギアは無骨なデザインが多く、自宅のインテリアと馴染みにくいこともしばしば。

しかし、クイックキャンプのギアは、ベージュやカーキなどのナチュラルなカラーとシンプルな温かみのあるデザインになっています。

そのため、キャンプやバーベキューのアウトドアシーンはもちろん、自宅の庭やベランダなどシーンを選ばずに使用可能。

雰囲気を壊さずにアウトドアのワクワクした気分を感じることができるのが魅力です。

クイックキャンプはダサい?キャンパーからの評判は?

手に入れやすい価格とシンプルなデザインが人気のクイックキャンプ。

使い心地や設営のしやすさなどはどうなのでしょうか。

実際にクイックキャンプのキャンプギアを使用している方の口コミをCAMP ON編集部で独自に調査したので紹介します。

良い口コミ

良い口コミとしては以下の意見がありました。

  • どのギアも一番コスパがいい
  • テントは本当に設営が簡単だし、涼しくて最高
  • タープはキャンプだけでなく、お家プールにもぴったり
  • タープやテントは遮光率抜群で快適

なんといっても、コスパの高さと設営の簡単さが、クイックキャンプのキャンプギアの魅力といえるでしょう。

素早く設営できるので、自宅でプールやバーベキューなどをするときにもサッと準備できて便利。

また、機能性にもこだわっているため、使いやすくて手に入れやすい価格帯のギアを探している方におすすめです。

悪い口コミ

悪い口コミとしては以下の意見がありました。

  • ネット販売のみなので、実際に見て購入できない
  • デザインがダサい
  • 不良品が届かないか不安

通販サイトのみでの販売なので、店舗で実際に手にとって確認してから購入できないことを懸念する方が多いようです。

しかし、クイックキャンプでは、商品ページにスペックや特徴が詳細に書かれているので、手に取ることはできなくともどのような商品でサイズはどのくらいなのかを知ることができます。

商品到着後に不具合があった場合でも、公式サイトのお問い合わせフォームからお問い合わせをすることで、迅速に対応してもらえます。

発送も早く、届け先の変更などのお問い合わせも丁寧に対応してもらえるので、安心して購入できますよ。

また、デザインがダサいという口コミもいくつかありました。

原色系のカラーが好きな方や無骨なデザインが好きな方は、そのように感じるのかもしれません。

クイックキャンプのギアは、ベージュやアイボリー・カーキなど生活に馴染むナチュラルなカラーになっています。

そのため、温かみのあるおしゃれな雰囲気のサイトを作りたい方、外でも中でもキャンプギアを使いたい方におすすめです。

クイックキャンプのおすすめテント

ここからは、クイックキャンプの中でおすすめのテントを厳選して2つ紹介します。

人気の商品を選んでいるので、購入前の参考にしてみてくださいね。

ワンタッチテント 3人用

クイックキャンプ(QUICKCAMP)
ワンタッチテント 3人用
QUICKCAMP_ワンタッチテント3人用
参考価格
¥9,980
収納サイズ
102×17(cm)
サイズ
210×190×H110(cm)
重量
約2.8kg
耐水圧
1,500mm
素材
ポリエステル、ファイバーグラス
適応人数
2〜3名
良いところ
  • 紐を引っ張るだけワンタッチで設営完了
  • 室内が広く、快適にくつろげる
  • 軽量でコンパクトなので、女性でも楽に持ち運べる
微妙なところ
  • カラーは2色しかない

累計販売2万張以上のベストセラーモデルが待望のリニューアル!

紐を引っ張るだけのたった15秒で設営が完了するのが魅力のワンタッチテント。

片付けも、折りたたみ傘のように畳んで、くるくると丸めるだけで面倒な作業はありません。

また、前後のドアは大きく広く設定されており、風通しがよく熱がこもりにくいので、テント内でも快適に過ごすことができます。

フルオープンだけでなく、フルメッシュやフルクローズにもできるので、着替えやプライベート空間を確保することも可能です。

テント内は、大人3人が横になっても広々使える広さです!

クーヴァ KURVE 2ルーム トンネルテント 大型 5人用

クイックキャンプ(QUICKCAMP)
クーヴァ KURVE 2ルーム トンネルテント 大型 5人用
QUICKCAMP_クーヴァ2ルームトンネルテント
参考価格
¥59,400
収納サイズ
65×40×40(cm)
サイズ
680×355×H200(cm)
重量
約20.5kg
耐水圧
3,000mm
素材
ポリエステル、PE、アルミニウム
適応人数
5名
良いところ
  • リビングスペースを広々使える
  • 大人5名が寝れるインナーテント
  • 耐水圧3,000mmでさまざまな気候に対応
微妙なところ
  • グランドシートも同じ収納袋なので、汚れが気になる

天井は2mあり、成人男性もテント内をしゃがむことなく移動することができるトンネルテント。

広々としたリビングスペースは、ファミリーやグループキャンプでもリラックスして過ごせます。

大きいテントですが、設営手順は簡単で、大人2名で15〜20分ほどで完全設営が可能です。

動画で手順を確認することもできるので、初心者でも迷わずできるのは嬉しいですよね。

また、ハーフサイズの吊り下げ式インナーテントが付属しており、寝室として使うことが可能です!

インナーテントは、大人5名が寝泊まりできるサイズ!

クイックキャンプのおすすめタープ

真夏のキャンプで日陰を作るには欠かせないタープ。

クイックキャンプのタープは、遮光率が高く涼しいという口コミも多く、人気のアイテムです!

ここからは、クイックキャンプの中でおすすめのタープを厳選して2つ紹介します。

ヘキサタープ

クイックキャンプ(QUICKCAMP)
ヘキサタープ
QUICKCAMP_ヘキサタープ
参考価格
¥9,980
収納サイズ
15×15×90(cm)
サイズ
420×410(cm)
重量
約2.0kg
耐水圧
3,000mm以上
素材
本体:ポリエステル、ポリエチレン
適応人数
2〜6名
良いところ
  • ブラックコーティングで遮光率抜群
  • 初心者でもシワなく張ることができる
  • 1シーズン(180日)の製品保証付き
微妙なところ
  • ワンカラー

UVカット率99.9%以上、UPF50+の強力UVカットと体感-15℃のブラックコーティングが特徴!

光を反射しないブラックコーティング裏地で、地面からの照り返しや反射をガードし、木陰にいるような涼しさを実現しています。

また、四隅に一定の力でテンションがかかるようになっているため、初心者でもシワなくピンと張ることが可能です。

ポールは別売りなので、タープと一緒に購入してくださいね!

ワンタッチタープ 2.5m

クイックキャンプ(QUICKCAMP)
ワンタッチタープ 2.5m
QUICKCAMP_ワンタッチタープ2.5m
参考価格
¥14,800
収納サイズ
102×17(cm)
サイズ
210×190×H110(cm)
重量
約2.8kg
耐水圧
1,500mm
素材
ポリエステル、ファイバーグラス
適応人数
2〜3名
良いところ
  • 一人でも素早く設営可能
  • 雨でも安心な耐水圧1,000mm
  • 日差しの向きに合わせて付け替えられるフルフラップ付き
  • ペグ打ち不要
微妙なところ
  • 付属フラップは1枚のみ

ワンタッチですぐに設営でき、ペグ打ちの必要もないので、女性でも簡単に組み立てられるのが魅力!

キャンプはもちろん、自宅のプール遊びなどでも大活躍間違いなしです。

テントとは違い、風が通り抜けるので、通気性もよく涼しさを感じることができます。

また、付属のフルフラップは、日差しの向きに合わせて付け替えられて便利ですよ。

フラップを2枚以上使用したい場合は、専用追加フラップを購入することもできます!

クイックキャンプのおすすめテーブル

ここからは、クイックキャンプの中でおすすめのテーブルを厳選して2つ紹介します。

どの商品も簡単に組み立て可能で、セッティングに手間をとられないので、快適にキャンプを楽しめますよ。

折りたたみ スリムウッドロールテーブル 120×50cm

クイックキャンプ(QUICKCAMP)
折りたたみ スリムウッドロールテーブル 120×50cm
QUICKCAMP_折りたたみスリムウッドロールテーブル
参考価格
¥13,050
収納サイズ
約61×25×18(cm)
サイズ
約120×50×H40(cm)
重量
約6.5kg
耐荷重
30kg
素材
天板:天然木、フレーム:アルミ
適応人数
2〜4名
良いところ
  • 狭いスペースでもすっきりフィットする50cm幅
  • 天然木のテーブルトップがおしゃれ
  • 軽量で丈夫なブラックアルミフレーム
微妙なところ
  • ワンサイズのみ

天然ウッド天板がおしゃれなロールテーブル。

本体フレームを広げ、ロールトップ天板をはめ込むだけで完成し、収納時はくるくる巻いてコンパクトな状態でキャリーバッグに収納できます。

天板サイズは120×50cmの2〜4人用サイズで、細長いシルエットがトンネルテント内でもすっきりフィット。

広々使用できるため、ファミリーやグループキャンプにおすすめです!

折りたたみフルメッシュキッチンテーブル

クイックキャンプ(QUICKCAMP)
折りたたみフルメッシュキッチンテーブル
QUICKCAMP_折りたたみフルメッシュキッチンテーブル
参考価格
¥14,980
収納サイズ
75×48×82.5/36(cm)
サイズ
テーブル:75×48×82.5/36(cm)
バーナースタンド:54×44×615/32(cm)
重量
約5.0kg
耐荷重
20kg
素材
天板:スチールメッシュ、フレーム:アルミ
天板耐熱温度
250℃(スチールメッシュ部位)
良いところ
  • 調理後の鍋も置けるスチールメッシュ天板
  • 軽量フレームで、総重量たったの5kg
  • ツーバーナーグリル対応
  • 1シーズン(180日間)のロング製品保証付き
微妙なところ
  • フルメッシュなので、網目の汚れを落とすのが大変
  • ソロキャンプには大きすぎる

ハイスタイルにもロースタイルにも対応するキッチンテーブル。

スチールメッシュ天板は、耐熱温度250℃で、調理後の鍋やケトルを気軽に置くことができるので便利です。

また、バーナースタンドやランタンポール、ツールハンガー、メッシュポールも付属しているので、自宅のキッチンのように快適に調理ができます。

すべてのパーツをコンパクトに収納でき、総重量はたったの5kgと持ち運びも楽ちんですよ。

クイックキャンプのおすすめチェア

クイックキャンプでは、持ち運びに便利な折りたたみ式から座り心地抜群のものまで、いろいろな種類のチェアが販売されています。

ここからは、その中でもおすすめのチェアを厳選して2つご紹介。

自分の使用シーンに合わせて選んでみてくださいね。

焚き火チェア

クイックキャンプ(QUICKCAMP)
焚き火チェア
QUICKCAMP_焚き火チェア
参考価格
¥4,980
収納サイズ
約77×19.5(cm)
サイズ
約62×57×55(cm)(座面高約20cm)
重量
約3.1kg
耐荷重
100kg
素材
フレーム:スチール、シート:600Dポリエステル(PVC)コーティング
対応人数
1名
良いところ
  • 火の粉に強い難燃加工のシート
  • 座面下と背面のポケットが便利
  • あぐらを組んでくつろげるフォルム
微妙なところ
  • カラーは2色しかない

焚き火を楽しむために開発された焚き火チェア。

難燃加工シートで火の粉に強く、座面高20cmのロースタイルなので、焚き火を近くに感じることができます。

シートは厚手のポリエステル生地で、座面と背面にクッション材が入っており、快適な座り心地を実現。

シート面も広いため、あぐらを組んでリラックスすることも。

また、背面や座面下にはポケットが装備されており、雑誌やスマホ、小物などを収納できて便利です。

一人掛け ウッドローチェア

クイックキャンプ(QUICKCAMP)
一人掛け ウッドローチェア
QUICKCAMP_一人掛けウッドローチェア
参考価格
¥12,400
収納サイズ
約55×65×8(cm)
サイズ
約55×54×65(cm)(座面高約32cm)
重量
約3.5kg
耐荷重
90kg
素材
フレーム:天然木(ビーチ材)、シート:ポリエステル(クッション入り)
対応人数
1名
良いところ
  • 木製タイプでどんなスタイルのキャンプでもマッチ
  • 座り心地抜群のシート
  • 高級感のあるキルティングシートとウッドフレーム
微妙なところ
  • 背もたれが後ろに傾きすぎていると感じる方も

キルティングシートと天然木でシックなカラーのフレームで高級感が漂うローチェア。

厚手のキルティングシートは、背面と座面にクッションが挟まれており、座り心地抜群。

腰布があることで風を遮断し、冬でも暖かく座れるのも特徴です。

チェアの脚には保護キャップもついているので、自宅でも床を傷つけずに使うことができます。

クイックキャンプのその他のおすすめギア

必要なキャンプギアは揃ったけど、プラスで持っておくとより快適にキャンプができるギアも欲しい方必見!

ここからは、クイックキャンプのその他のおすすめギアを厳選して2つ紹介します。

ワイドホイール アウトドアワゴン

クイックキャンプ(QUICKCAMP)
ワイドホイール アウトドアワゴン
QUICKCAMP_ワイドホイールアウトドアワゴン
参考価格
¥13,800
収納サイズ
約42×23×H77(cm)
サイズ
約107×49×H58(cm)
重量
約11kg
耐荷重
100kg
素材
生地;ポリエステル、フレーム:スチール、ホイール:ポリエチレン
積載容量
120L
良いところ
  • 超大容量120L
  • タイヤが外れるからそのまま車に積み込める
  • ワンタッチで展開できる
  • 収納もコンパクトになって自立する
微妙なところ
  • 特になし

収束式フレームを採用し、ワンタッチで展開できるのが魅力!

ワイドサイズなのに収納時はとってもコンパクトで、安定して自立するので、収納スペースに困りません。

また、タイヤが着脱式になっており、外して荷物をそのまま積み込むことができるのも特徴。

ワゴンの中に荷物を準備してそのまま積み込めるため、車載もしやすいです。

タイヤはホイール幅が広く大きいものが搭載されており、不整地な場所でもスイスイ使えるので、どんなシーンでも重宝します。

タイヤがすり減ってきたら、交換もできるので長く使えるのも嬉しいポイントです。

別売りの専用レインカバーもあり、大量の荷物をそのまますっぽり被せることができて便利ですよ!

ローコット

クイックキャンプ(QUICKCAMP)
ローコット
QUICKCAMP_ローコット
参考価格
¥6,980
収納サイズ
約71×7×24(cm)
サイズ
192×66×H18(cm)
重量
約5.7kg
耐荷重
100kg
素材
フレーム:スチール、シート:600Dポリエステル(PVCコーティング)
適応人数
1名
良いところ
  • 地面からの湿気や冷気を防げる高さ18cm
  • 程よい張り感が寝心地抜群
  • コット横のポケットが便利
微妙なところ
  • ワンカラー

大人でもゆったりできる192×66cmのゆったり設計で、地面からの湿気や冷気を防げる高さ18cmのロースタイルコット。

丈夫なスチールフレームとしっかりした厚手素材で程よい張り感ある生地が特徴です。

使用後はコンパクトに収納できるため、撤収も簡単で収納時も場所をとりません。

また、コット横にあるメッシュポケットが、スマホやメガネなどを入れておくことができて便利。

ソロキャンプやタープ泊をする方におすすめです!

クイックキャンプの車中泊マットと合わせて使うと、さらに快適な寝心地を手に入れられますよ!

愛犬とのキャンプにドッグギアも一押し!

クイックキャンプには、愛犬とのキャンプを楽しむためのギアもたくさん販売されているんです!

ここからは、その中でもおすすめのドッグギアを厳選して2つ紹介します。

ドッグコット

クイックキャンプ(QUICKCAMP)
ドッグコット
QUICKCAMP_ドッグコット
参考価格
¥5,980
収納サイズ
55×20(cm)
サイズ
70×70×H20(cm)
重量
約2.3kg
耐荷重
25kg
素材
フレーム:スチール、シート:ポリエステル、マット:ポリエステル・ナイロン
適応人数
小型〜中型犬用
良いところ
  • 洗って使えるキルティングシート
  • 乗り降りしやすい高さ20cmのロースタイル
  • 広げるだけで組み立ても簡単
微妙なところ
  • 暑い季節には向かない

ハンモックのような沈み込みがあり、ワンちゃんがゆったりくつろげるのが魅力!

耐荷重は25kgと頑丈設計で、飛び乗りの激しいワンちゃんでも安心です。

キルティングシートはふわふわ起毛素材で、内部に防水生地が挟み込まれているため、万が一おしっこをしてしまっても本体カバーへの染み込みを防止できます。

洗濯機で丸洗いもできるので、いつでも清潔に使えるのも嬉しいですよね。

滑り止め加工もされており、車や他のチェアのワンちゃん用シートとしても重宝します。

交換用のキルティングシートも販売されています!

フードスタンド

クイックキャンプ(QUICKCAMP)
フードスタンド
QUICKCAMP_フードスタンド
参考価格
¥5,980
収納サイズ
33
×16
×H5.5(cm)
サイズ
33×16×H9.6(cm)
重量
約0.8kg
耐荷重
10kg
素材
天板:天然木、フレーム:スチール、シェラカップ:ステンレス
内容品
本体、シェラカップ×2、収納袋
良いところ
  • 食事中のワンちゃんの首の負担を軽減できる
  • 折りたたんで持ち運べる
  • 天然木とアイアンの組み合わせがおしゃれ
  • 自宅のご飯皿としても使える
微妙なところ
  • 特になし

天然木と黒フレーム、ステンレスシルバーのシェラカップで構成されたおしゃれなデザインが魅力!

キャンプなどのアウトドアシーンはもちろん、お家で使っても可愛いです。

スタンドの高さは、ワンちゃんが食事をしやすい10cmになっており、食事中の首の負担を軽減することができます。

また、脚フレームは折りたたみ可能で、収納時も持ち運び時も邪魔にならないですよ。

クイックキャンプの評判まとめ

クイックキャンプの評判まとめ

シンプルで使いやすいデザインとコスパに優れたクイックキャンプ

簡単に設営できるキャンプギアばかりなので、キャンプ初心者の方におすすめしたいブランドです。

値段が高くて買うのを諦めていたギアがある方は、ぜひクイックキャンプで探してみてください。

おしゃれで機能性も高い、コスパ最強のアイテムに出会えること間違いなしです。

ranking

人気記事ランキング

ranking

調べられているキーワード

TOPへ戻る
目次へ戻る