CAMP ON(キャンプ オン)キャンプ・アウトドアグッズを徹底調査!

キャンプインストラクターの資格を持つスタッフがリアルに評価した商品を紹介!

ウェア
PR

レインシューズのおすすめまとめ!雨の日のアウトドアに大活躍!【メンズ/レディース/キッズ】

雨の日を快適に過ごすための必須アイテムである「レインシューズ」。

天気が変わりやすい山の中でのキャンプは、突然の雨に見舞われる場面もしばしばあります。

そんなときにレインシューズをもっていれば大活躍すること間違いなし!

本記事では、雨の中でも快適に過ごせるレインシューズのおすすめ11選を紹介していきます。

選び方についても解説していますので、ぜひ参考にしてくださいね!

この記事のライター
上田優香のプロフィール画像

のん

ゆるきゃんにハマり、キャンプを始めた女性キャンパーで、CAMP ONではキャンプギアやウェアのレビュー記事を担当。穴場のキャンプ場や、キャンプ場ならではの楽しみ方をコラムで執筆予定。

レインシューズの魅力

水たまりに入るレインシューズ
出典:PIXTA

高い防水性で雨の日でも快適に過ごすことができるレインシューズ。

アウトドアに適したデザインや機能を備えたモデルも増え、キャンプやフェスで愛用する人も!

足元の汚れやすいキャンプシーンでお気に入りの靴を汚したくない方は、アウトドア用のシューズを用意するのがおすすめです。

最近では、おしゃれなアイテムも販売されていて、雨の日のコーディネートとして取り入れる人も増えています。

雨の日は好きな靴が履けなくて憂鬱だという人も、お気に入りのレインシューズを見つけて、天気を気にせずアウトドアを楽しみましょう!

レインシューズの選び方

草むらとレインシューズ
 出典:Amazon

いざレインシューズを買おうと思っても、さまざまな型や性能があり、どれを選べばいいか迷ってしまいますよね。

レインシューズ選びに失敗しないために、まずはレインシューズの中でもアウトドアに最適なモデルの選び方を解説していきます。

素材で選ぶ

レインシューズには防水性能のある素材が使用されていますが、その種類や性能は様々です。

ここでは、レインシューズに使用される代表的な素材を紹介します。

素材名

PVC

(塩化ビニール)

塩化ビニルのレインシューズ

ラバー
(天然ゴムや合成ゴム素材)

ラバーのレインシューズ

合成皮革
(レザー)

レザーのレインシューズ

防水性
耐久性
伸縮性
断熱性
グリップ力
汚れに強い
雪道での使用
経年劣化 しにくい しやすい しやすい

PVC(塩化ビニール)は耐久性が高く、汚れにも強い素材ですが、低温で硬くなることがあります。

冬場の雪道や氷上では歩きにくく、滑りやすい場合があるので注意が必要です。

ラバー素材は柔らかく伸縮性があり、断熱性にも長けているので冬のキャンプでも使用可能。

合成皮革はデザイン性が高く、フィット感もあり歩きやすいものが多いです。

それぞれの素材の性能を知って、自分の使うシーンと合うものを選ぶと良いでしょう!

丈の長さで選ぶ

レインシューズと言っても、スリッポンのようなショート丈から、ブーツのようなロング丈まで、いろいろな種類があります。

それぞれの丈の特性と向いているシーンを見ていきましょう。

素材名 ショート丈
ショート丈のレインシューズ
ミドル丈
ミドル丈のレインシューズ
ロング丈
ロング丈のレインシューズ
着脱のしやすさ
濡れにくさ
キャンプ
ハイキング
釣り
水辺
デザイン性
通気性
ショート丈は着脱がしやすく、他のレインシューズに比べ軽量。
テントとキャンプサイトを行き来することが多いシーンにおすすめです。

ミドル丈のレインシューズはトレッキングシューズ型、サイドゴアタイプなど種類が多く、様々なコーディネートを楽しめます。

激しい雨や水辺にも使えるロング丈は、防寒対策になるので、冬場にもおすすめ!

丈の長さによってデザインも変わってくるので、使いやすさやコーディネートのしやすさで、丈を選ぶのも良いでしょう。

脱ぎ履きのしやすさで選ぶ

アウトドアシーンによって、脱ぎ履きの回数は変わってきます。

着脱の回数が多いアウトドアの場合、脱ぎにくいレインシューズ履いていたら時間がかかり大変。

ここからは、そんなシーンにもぴったりな、脱ぎ履きがしやすいよう工夫されたタイプのレインシューズを紹介します。

スニーカー・スリッポンタイプ

スリッポンタイプのレインシューズ
出典:Amazon

ショート丈より更に短いスニーカー・スリッポンタイプのレインシューズは、着脱しやすい物が多く、商品によっては手を使わないで脱ぐことが可能なものもあります。

歩きやすいのがメリットで、履いたときのフィット感や、軽やかな着用感を重視する方におすすめです。

サイドゴアタイプ

サイドゴアタイプのレインシューズ
出典:Amazon

ミドル丈のレインブーツでも、サイド(側面)にゴア(マチ)が施されたレインシューズなら、伸縮性のあるゴムを織り込んでいるため、スムーズに脱ぎ履きすることが可能です。

脱ぎ履きが容易なだけではなく、ゴムの伸縮により足にぴったりとフィットし、着用感も快適ですよ。

ファスナー付きタイプ

ファスナー付きのレインシューズ
出典:Amazon

着脱のしにくいロングタイプのレインシューズでも、ファスナーが付いているものであれば脱ぎ履きのしやすさが上がります。

雨用レインブーツは、ファスナー部分から水が侵入してこない構造になっているので、普段遣いで雨天時にブーツとして履きたい方にもおすすめです。

レディースにおすすめのアウトドア用レインシューズ5選

レディース用のレインシューズ
出典:43DEGREES

レディース向けにおしゃれなデザインのレインシューズも数多く発売されています。

雨の日でも気分が上がる、デザイン性の高いおすすめレインシューズを詳しく紹介していきます!

ハンター「レディースオリジナル チェルシー」

ハンターのレインシューズ
出典:Amazon

クラシックなデザインが大人気!

ハンター「レディースオリジナル チェルシー」は、ハンターの定番ブーツの一つです。

クラシックなアンクルブーツをアップデートさせた、スッキリとしたモダンなデザインが大人気!

天然ゴムから手作りされた素材は、防水性も抜群で水が入りづらい構造になっています。

伸縮性のある履き口部分は、脱ぎ履きしやすく、着脱の多いアウトドアシーンにもおすすめです。

日本野鳥の会「バードウォッチング長靴 」

日本野鳥の会のレインシューズ
出典:Amazon

雨天時のフェスなどにおすすめ!

日本野鳥の会「バードウォッチング長靴」は、野外でのフェスやアウトドアに持ち運びしやすいレインブーツです。

折りたたみ可能でコンパクトに収納袋に収まり、持ち運びにとっても便利!

重量は両足で998gと軽く、別売りの専用インソールを敷けば、長時間使用しても足が痛くなりません。

柔らかい素材で足にフィットするので、好きな長さに折ってショートブーツ風に短く履くこともでき、様々なスタイルを楽しめます。

43DEGREES「パッカブル レインブーツ」

43ディグリーズのレインシューズ
出典:楽天

後ろのレース紐がかわいい!

43DEGREES「パッカブル レインブーツ」は、片足約600gととっても軽く、長時間履いても疲れにくい、軽量レインブーツです。

柔らかいラバー素材を使用しているので、女性でも簡単に丸めることができ、付属の収納バックに入れて携帯できます。

特徴的な後ろのレース紐は交換可能で、気分によって付属のレザーレース紐ではなく、靴紐用のリボンなどに変えてもおしゃれを楽しむことができます。

UGG「ドロップレット

UGG_レインブーツ
出典:楽天

シンプルで履き心地のいい設計で、雨の日でもおしゃれを楽しめる!

UGG®のファッション性と機能性を兼ね備えたレインブーツ。

耐久性のあるアッパーと、ネオカラーが特徴で、雨の日で暗くなりがちな気分を明るくしてくれます。

また、裏地には肌触りが良い柔らかな素材を使用しているため、固い素材のレインブーツにありがちな足の疲れも軽減。

しっかりと雨に耐えられる防水性を備えているので、じめじめした日でも個性的なルックを楽しめますよ。

uateeff「レインシューズ」

uateeff_レインシューズ
出典:Amazon

いろいろなシーンで使えるスタイリッシュなレインシューズ!

雨の日はもちろん、アウトドアやガーデニングなど、さまざまなシーンで使いやすいレインシューズ。

足先がゆったり設計になっているため、履きやすく靴擦れしにくいのが魅力!

歩きやすいので、長時間のお出かけやアクティビティでも、足元を気にせずに楽しむことができます。

カラーも3色の中から選べ、お好きな色でコーデを楽しめますよ!

メンズにおすすめのアウトドア用レインシューズ3選

メンズ用のレインシューズ
出典:Amazon

選び方のポイントを押さえたら、ここからはメンズ用レインシューズを詳しく紹介していきます。

アウトドアシーンに適した機能がついたものを紹介していくので、ぜひ参考にしてください!

ザ ノースフェイス「TNF レイン ブーツ ゴアテックス

      ザ ノースフェイス「TNF レイン ブーツ ゴアテックス」 
出典:Amazon

キャンプにおすすめ!

ゴアテックス素材が採用されており、優れた防水透湿性を備えながらも、コンパクト性に優れるレインブーツ。

足首あたりがくしゅっとなったデザインも、普通のレインシューズとは一味違うおしゃれさを演出してくれます。

キャンプシーン向け防水ブーツで、足首裏のチャックは、雨水や砂利などの侵入を防ぐガゼット構造になっているのもポイント。

雨の日でもオシャレな足元を演出したい人は、コーデに取り入れてみるのも良いでしょう!

ロゴス「スパイクレインブーツ」

ロゴスのレインブーツ
出典:Amazon

スパイク付きで滑らない!

ロゴス「スパイクレインブーツ」は、ソールにスパイクがついた本格タイプのアウトドア用レインシューズです。

スパイクがしっかり地面を捉えるので、滑りやすい釣りの磯場や、氷や砂利の上をあるく際にも大活躍!

かかとには脱ぐときに便利な「キック」と呼ばれるパーツを搭載し、両手がふさがっている時にも、反対の足の内側でキックを踏むことで、楽らく脱げるのでストレスがありません。

キャンプなどのアウトドアシーンはもちろん、雨や雪の日の日常使いにも重宝する一足です。

エドウィン「 メンズ ミッドカット ハイカットブーツ 」

エドウィンのレインシューズ
出典:Amazon

ハイキングや登山におすすめ!

エドウィン「 メンズ ミッドカット ハイカットブーツ 」は、EDWINブランドの復刻版人気ブーツです。

地面より4cm高までに防水ライニング(内生地)を使用しているので、雨や雪の日でも水が浸入しにくく、天気を気にせず履くことができます。

シワを再現したデザインでお洒落を楽しみたい方にもおすすめ!

普段履きタウンユースはもちろんキャンプやハイキング、軽登山にスノトレシューズとしても活躍してくれるでしょう。

キッズにおすすめのアウトドア用レインシューズ3選

キッズ用のレインシューズ
出典:PIXTA

たとえ雨が降っていても外でのアクティビティを楽しみたい子どもは多いのではないでしょうか。

子どもたちが雨の中でも遊びに夢中になれる、機能性の高いレインシューズを詳しくご紹介します!

ジャクシボー「防水 キッズ ハイカットスニーカー

ジャクシボーのレインシューズ
出典:Amazon

スニーカータイプでラクラク動ける!

ジャクシボー「防水 キッズ ハイカットスニーカー」は、防水加工の施された、雨の日でも履けるショートブーツです。

耐久性のあるラバーソールは、耐滑性、弾力性に優れていて、子どもの足にぴったりフィットし、アウトドア活動をより安全にサポートします。

キャンプ、ハイキング、雨の日、雪の日など、さまざまなシーンに活用できるレインシューズです。

オリエンタルトラフィック「キッズショート丈レインブーツ」

オリエンタルトラフィック_キッズショート丈レインブーツ
出典:Amazon

ポップでカラフルなアウトドア向けレインシューズ!

オリエンタルトラフィックのキッズショート丈レインブーツは、豊富なカラーバリエーションが魅力のレインブーツです。

汚れがついたときは、中敷きを取り外して丸ごと水洗いができるので、アウトドアに最適

程よい丈感で、自宅の靴箱にしまいやすいのも嬉しいポイントです。

かかと部分には反射材が付いていて暗い夜道でも車のライトに反射して、安全面をサポートしてくれます。

悪天候のお出かけをはじめ、アクティブなアウトドアシーンにも活躍すること間違いなし!

クロックス「ハンドル イット レインブーツ」

クロックスのレインシューズ
出典:Amazon

小さい子でも自分で履けちゃう!

クロックス「ハンドル イット レインブーツ」は、軽い履き心地と快適なクッション性が特徴のレインブーツです。

特大ハンドルがついていて、お子さんが楽にレインブーツを脱いだり履いたりできます

また、かかとに付いているロゴプレートは反射板にもなっていて、夜道でも安全面をサポート

クロスライトと呼ばれる特殊樹脂素材を全面使用しているため、「お水と石鹸で洗い、自然乾燥させるだけ」という簡単お手入れができる点も人気の理由の一つです。

アウトドアでたくさん汚れても、さっと洗ってまたすぐに使えるところが便利ですね!

レインシューズのお手入れ

防水、撥水機能に優れたレインシューズですが、実はゴムや皮などはお手入れをしないと劣化をしやすい商品でもあります。

お気に入りのレインシューズが2年でひび割れ、、、、なんてことになったら悲しいですよね。

そこで!

靴に吹きかけることによって経年劣化を防ぐグッズをご紹介します!

コロニル国内正規品 レザークリーナー ラバー素材用 150ml 」

クロニルの防水スプレー
出典:Amazon

コロニル国内正規品 レザークリーナー ラバー素材用 150ml 」は、製品に吹き付け、さっと拭くだけでゴム製品を長持ちさせてくれる優れもの!

レインシューズやラバーシューズなどのゴム製品の表面の汚れを落とすと同時に、弾力性を保ち、粉吹き・ヒビ割れからも保護します。

加水分解による長期的な劣化からも守ってくれ、靴の寿命を伸ばしてくれます。

スプレータイプではないので、屋内でも使用できるところがうれしいですね。

【番外編】シューズカバーのおすすめ3選

白いシューズカバー 
出典:Amazon

ここまでレインシューズを紹介してきましたがもう一つ、レインシューズではないお気に入りのシューズを履いていきたいという人のために、雨天時のキャンプに持っていると便利なアイテムをご紹介します。

シューズの上に履くことにより、雨水や汚れなどから内部の靴を守ってくれるシューズカバー!

防水防寒、滑り止めのついたモデルなど、さまざまな機能がついた便利なアイテムです。

それでは詳しく見ていきましょう!

TWONE「折りたたみ  シューズカバー」 

折りたたみシューズカバー
出典:Amazon

履きやすくておしゃれ!

TWONE「折りたたみ  シューズカバー」は、ブーツのようなスタイリッシュなデザインが特徴。

間口が広いので、立ったまますんなり着用でき、ゴム紐で足首部分の締め付け具合を調整できます

川や泥沼にハマっても靴を守ってくれ、汚れた時はサッと洗って繰り返し使うことが可能。 

携帯に便利な収納袋付きで、持って出かければ急な暴雨に遭われても簡単に対応できます。

AJACK「シリコンシューズカバー  防水ファスナー設計」

シリコンシューズカバー
出典:Amazon

シリコン素材で靴との密着性抜群!

AJACK「シリコンシューズカバー  防水ファスナー設計」は、伸縮性に優れた天然シリコンゴムのシューズカバーです。

底部分に滑り止めの凹凸があり、雪道でも使用可能。

薄くて柔らかい素材なので、靴と足をぴったり包み込み、歩きやすく、防水性も抜群!

超軽量の僅か180gなので、コンパクトに小さく折り畳んで携帯しておくのもおすすめです。

lilMIRACLE「使い捨てシューズカバー ロング 」

使い捨てシューズカバー
出典:Amazon

使い捨てなのに頑丈な作り!

lilMIRACLE「使い捨てシューズカバー ロング 」は、使い捨てでも破れにくい極厚0.13mmの複数回使えるシューズカバーです。

高さは膝上までカバーする超長65㎝で、履き口のゴムは二重になっていて自転車をこいでもずり落ちないほどのサポート力!

底面はザラザラとしたエンボス加工を採用しているので、従来品に比べ滑りにくくなっています。

素材:天然シリコンゴム

レインシューズのまとめ

紺色のレインシューズ 
出典:PIXTA

レインシューズのまとめ
  • 雨の多い時期や雨天時でのアウトドアで大活躍する
  • キャンプでは着脱のしやすさがポイントとなってくる
  • 滑りにくいものを選ぼう
  • デザイン性のあるものが多く、雨の日が楽しくなる
  • ゴム製品でもお手入れをすれば劣化を防げる
  • シューズカバーは携帯に便利

ショートタイプからロングタイプまで、様々な種類があるレインシューズ

アウトドアにぴったりなデザインのものも多く、突然の雨でも一足持っていれば、引き続き外でのアクティビティを楽しむことができます。

お気に入りのレインシューズを見つけて、アウトドアを快適に楽しみましょう!

ranking

人気記事ランキング

ranking

調べられているキーワード