ボディバッグは、ちょっとしたお出かけからおしゃれなコーディネート、アウトドアシーンまで大活躍します。
種類が多すぎてどれを選べば良いのか分からない……
具体的におすすめのアイテムを知りたい!
と思う方も多いでしょう。
そこで本記事では、品質にこだわるスノーピークのボディバッグを厳選して紹介します。
ミニマルにもてて、より生活を快適にしてくれるお気に入りのボディバッグを見つけてください。

のん
ゆるきゃんにハマり、キャンプを始めた女性キャンパーで、CAMP ONではキャンプギアやウェアのレビュー記事を担当。穴場のキャンプ場や、キャンプ場ならではの楽しみ方をコラムで執筆予定。
Index
スノーピークのボディバッグ魅力と選び方のポイント
まずは、スノーピークのボディバッグの魅力と使い方、選び方のポイントを紹介します。
軽量で機能性が高い
スノーピークのボディバッグは、軽量かつ高機能が特徴です。
体にしっかりフィットするように工夫された設計で持ちやすい!
ボディは小ぶりながら整理整頓できるスペースが充実しており、ストレスフリーに物の出し入れができます。
撥水・防水加工が施されているので、突然の雨でも慌てることはありません。
コーディネートのアクセントになる
ボディバッグは便利なだけでなく、コーディネートのアクセントとしても優秀。
特に普段からシンプルな洋服を着ているなら、肩からかけるだけでガラッと印象が変わります。
程よい装飾になり無地の地味さを払拭してくれるからです。
1年中使い倒せるのもポイント!
夏はTシャツ1枚のアクセントに、冬はコートの中に入れて着崩すと味が出ます。
収納力で選ぶ
日頃から持ち歩くものが余裕で入るサイズのボディバッグを選びましょう。
サイズが大きすぎると邪魔になるケースがあり、逆に小さすぎると非常に不便……。
一般的な2Lのボディバッグに入る量の目安は、以下を参考にしてください。
- スマホ
- 財布
- 500mlペットボトル
- カギ
「もっと持ち運びたいよ……」と思う方は、ショルダーバッグやリュックサックがおすすめです。
スノーピークにはボディバッグとリュックの2Wayで使えるアイテムもありますよ!
スノーピークのバッグは、下記記事でも紹介しているので参考にしてくださいね!

スノーピークのボディバッグのおすすめ人気3選
スノーピークのおすすめボディバッグを厳選して3つ紹介します。
ベストなサイズ感と安心の機能性「X-Pac Nylon Waist Bag」
アウトドアとタウンユース問わず大活躍するのが「X-Pac Nylon Waist Bag」。
防水・軽量・高耐久の三拍子そろった生地を採用しています。
そのため、天気が変わりやすいアウトドアシーンでも安心して貴重品の収納が可能。
財布やスマホ、ペットボトルなど常に持ち歩きたいものが入る丁度よいサイズ感で間違いのない逸品となっています。
イヤフォンや充電器のケーブルも扱いやすい構造です!
リュックとしても使える「アクティブメッシュ 2way バッグ」
「アクティブメッシュ 2way バッグ」は、リュックとボディバッグが合わせて使えるのが特徴です。
普段はボディバッグとしてコンパクトに利用し、たくさん入れたいときはいつでもリュックに切り替えられます。
しっかりと幅があるショルダーストラップで方に負担をかけにくい点も魅力ですね。
外出先で荷物が増えても安心!
スタイリッシュでコーデに馴染む「サイドアタックバッグ」
シンプルでコーディネートに困らないのが「サイドアタックバッグ」。
少しツヤのある生地感なのでカジュアルになりすぎず、大人びたコーディネートが可能です。
マジックプロテクション加工が施されており、軽量で耐水性も十分。
さらに、ストレッチのある素材を採用しているため、見た目以上の収納力があります。
バックパックのショルダーストラップにも便利!
スノーピークのおすすめ人気ボディバッグ比較一覧表
製品名 | X-Pac Nylon Waist Bag![]() ![]() |
アクティブメッシュ 2way バッグ![]() |
サイドアタックバッグ![]() ![]() |
---|---|---|---|
特徴 | 防水・軽量・高耐久の高機能ボディバッグ。 | リュックとボディバッグの2Wayで使える。 | シンプルでコーディネートしやすい。 |
カラー | ブラック ブラウン |
ブラック ホワイト |
ブラック グレー ブルー |
サイズ | 約405(本体)/270(収納部)×80×160(h)mm | 300×150×390(h)mm(リュック状態の場合) | 170×80×360(h)mm |
容量 | 2L | 23L(リュック状態の場合) | 2L |
素材 | ナイロン100% | 120Dポリエステル(裏/PUコーティング) | ナイロン ポリエステル ポリウレタン |
Amazon | Amazon | Amazon |
スノーピークのボディバッグの評判・口コミを徹底調査
スノーピークのボディバッグに関する口コミを調査しました。
良い口コミとしては、以下の意見がありました。
- 容量がちょうど良い
- 撥水加工があり生地も丈夫
- デザインが可愛い
スノーピークのボディバッグは、とくに性能面で好評です。
撥水・防止のアイテムなら、雨の日でも安心して貴重品を持ち運べます。
デザイン面でもムダがなく、コーディネートに馴染みやすい仕上がりです。
スノーピークのボディバッグのよくある質問(Q&A)
ボディバッグに関するよくある質問をまとめました。
ボディバッグとサコッシュの違いは?
ボディバッグとサコッシュの違いは、マチの大きさです。
サコッシュはもともとロードレースで補給食を入れるために使われていたバッグです!
競技中に邪魔にならないように、マチがないスッキリとしたデザインになっています。
一方でボディバッグにはマチがあるので、サコッシュより収納力が高いです。
- サコッシュ…マチがなくスッキリしたデザインのバッグ
- ボディバッグ…ショルダーバッグより小ぶりな斜めがけのバッグ
サコッシュで首が擦れて痛かったり、膨らんだりする場合は、ボディバッグのほうがおすすめです。
ストラップの太さとマチ大きさがサコッシュの問題点を解決してくれます。
ボディバッグの洗い方は?
ボディバッグの洗い方は、以下の手順です。
- バッグを裏返してホコリを落とす
- 桶に中性洗剤を薄めた洗剤液を作る
- 洗剤液にタオルを浸してギュッと絞る
- 汚れた箇所をたたくように拭き取っていく
- 普通の水に浸したタオルで洗剤を拭き取る
- 風通しの良い日陰にバッグを干す
ナイロンのボディバッグに長時間日光を浴びせると、変色や劣化の原因になります。
長く使うためにも、必ず日陰で干すようにしてください。
お手入れの頻度は1〜2ヵ月に1回が目安です。
修理はどうする?
ボディバッグが壊れてしまった場合、公式サイトからの修理申込みをおすすめします。
スノーピークは全製品「永久保証」です。
「壊れたら買い換えるのではなくできる限り長く使ってもらいたい」という想いから、アフターサービスにもかなり力を入れています。
無償もしくは適正価格での修理が可能なので安心!
もう少し大きなバッグはない?
ボディバッグを使ってみて「もう少し物を入れたい…」と感じた場合は、ショルダーバッグやリュックがぴったりです。
たくさん入るのに両手が空くから便利!
スノーピークのおすすめアイテムを厳選して2品だけ紹介します。
たくさん入るミドルサイズ「Everyday Use Middle Shoulder Bag」
普通のボディバッグで容量武装ならミドルサイズの「Everyday Use Middle Shoulder Bag」がおすすめです。
A4用紙やノートPCも入るサイズ感なので、コンパクトなボディバッグよりも幅広く使えます。
内側にファスナー付き小物ポケットも付いており、整理整頓もしやすいです。
体にフィットして使い心地も快適!
ブラック・グレー・ブラウンの3色から選べます。
通学や通勤にもおすすめ「Everyday Use Backpack」
ちょっとしたお買い物から通勤や通学まで幅広く使える「Everyday Use Backpack」。
リュックは、ボディバッグと比べて荷物の取り出しやすさやコンパクトさでは劣ります。
しかし、ガンガン物を詰め込める容量の大きさと動きやすさが魅力。
大は小を兼ねる!
ブラック・グレー・ブラウンの3色から選べます。
スノーピークのおすすめボディバッグまとめ
今回はスノーピークのボディバッグについて紹介しました。
- 体にしっかりフィットして快適に使える
- 軽量・撥水・高耐久で長く愛用できる
- コーディネートのアクセントになる
- あくまでもバッグだから収納力にも注目する
- スノーピークはアフターサービスも充実している
スノーピークのボディバッグは、デザインと機能性の両方で非常に優秀です。
お気に入りのバッグが見つかると、キャンプや日々の生活がより快適になりますよ!
