キャンプや登山などアクティブに楽しみたいとき、同時に足を守ってくれるサンダルなら、より活動的になれますよね。
アクティブに楽しみたいときは「テバ」がおすすめ。
テバはおしゃれも機能性も兼ね備えたサンダルで、スポーツサンダルを好む人の定番人気ブランドです。
とはいえ、どれを選べばいいのか悩みますよね。
そこで本記事では、テバの魅力や選び方のポイントや口コミを紹介します。
サンダル選びに悩まれている方は、ぜひ参考にしてください。

てっさん
友人に誘われて参加したキャンプが楽しく趣味の一環になり、都会ではあまり見ることができない星空を見ながら、コーヒーを飲んで一服する時間が至福と感じるエンジョイキャンパー。キャンプ初心者からベテランの方まで使える、低価格でクオリティの高いアイテムを紹介していきます!
Index
テバの魅力と選び方のポイント
まずはテバの魅力と選び方のポイントを紹介します。
世界初のスポーツサンダルを開発

テバは、1984年にラフティングガイドのマークサッチャー氏によって誕生した、アメリカのスポーツサンダルブランドです。
テバは自然を意味し、アンクルストラップ付きのサンダルは、ラフティングなどのアクティブなスポーツでも履き心地を損ないません。
ビーチサンダルだとすぐに脱げてしまい、アクティブなスポーツには向きませんよね……。
テバのスポーツサンダルは、アクティブな場面でも、タウンユースでも使える多機能さが特徴です。
目的で選ぶ
主な使い道がタウンユースなのか、アクティブシーンで使うのかなどで選ぶものも変わってきます。
テバは、アンクルストラップ付きの固定感の強いサンダルだけではありません。
脱ぎ履きのしやすいスライドサンダルやスニーカーに近いサンダルなど豊富なので、目的に合ったものを選ぶのがおすすめ。
靴底の厚さで選ぶ
よりスタイルをよく見せたい場合は、厚底タイプのものを選ぶとGOOD。
サンダルというと薄いソールが定番で、厚底のサンダルは主流ではないですが、靴底が厚いとスタイルがよく見え、おしゃれの幅が広がりますよ。
サイズ感で選ぶ
テバのサンダルは大きめに作られているため、普段のサイズよりも0.5~1cmほど小さいサイズを選ぶと失敗しにくいでしょう。
サイズ感が合っていないと靴ずれなどの心配があります。
アクティブなシーンでより楽しむためにも、自分にフィットしたサイズを選びましょう。
テバサンダルのおすすめ人気アイテム7選
おすすめのテバを厳選して7つ紹介します。
- テバの中で一番人気「ハリケーンXLT2」
- 30年前に開発されたモデルを現代に復刻「オリジナルユニバーサル」
- 2020年に新シルエット「オリジナルドラード」
- クッション性の高い独自のソール「テラフロートユニバーサルライト」
- 90年代に人気を誇った「アルプ」
- 気軽に履ける「ボヤフリップ」
- 優れた耐久性が特徴「オムニウム」
テバの中で一番人気「ハリケーンXLT2」
テバで代表的なモデルといえば、「ハリケーン」シリーズの中でも「ハリケーンXLT2」は絶大な人気。
3点で足をホールドするユニバーサルフィットシステムの採用で、軽量ながらクッション性の高い点が特徴。
タウンユースでも使え、どのような服装にも合いやすいのも魅力です。
フェスやキャンプといったアクティブなシーンに、ラフなサンダルを求めている人にピッタリです。
30年前に開発されたモデルを現代に復刻「オリジナルユニバーサル」
30年前に人気を誇った「オリジナルユニバーサル」を現代に復刻させたモデルです。
リュックなどにカラビナをつけて持ち運べるのも特徴のひとつ。
190gという重さにも関わらず、耐久性、耐水性、速乾性など、多岐に渡って抜群の機能を兼ね備えています。
足の甲の部分は調整が利くため、川遊びなどに適したサンダルといえます。
2020年に新シルエット「オリジナルドラード」
2020年に新シルエットとなった「オリジナルドラード」。
Unifi(ユニファイ)社のREPREVE(リプリーブ)をという素材を100%採用し、耐久性、耐水性、速乾性に優れています。
衝撃から身を守るEVA製のミッドソールで、1日中快適な履き心地を実現。
面ファスナーでサイズを調整でき、バックルで簡単に脱着できます。
ハリケーンと、オリジナルユニバースの中間的な存在です。
クッション性の高い独自のソール「テラフロートユニバーサルライト」
「テラフロートユニバーサルライト」は、クッション性の高いフローライトという独自のアウトソール(靴底)を採用。
前モデルの良さである軽さとクッション性に加え、ポリエステルストラップを採用しているため、水中でのトレッキングでも活躍します。
歩行時の衝撃から守るクッション性があり、履き心地も快適です。
90年代に人気を誇った「アルプ」
「アルプ」は1990年代にテバから販売されたモデル。
足首の部分を固定するためのストラップが採用されており、アクティブなシーンでも活躍する設計。
足の甲に2種類のアジャスターがあるので、履き心地の調整も簡単にできます。
独自のストラップは蜘蛛の巣を彷彿させるデザインで、タウンユースとしても活躍します。
気軽に履ける「ボヤフリップ」
「ボヤフリップ」は衝撃や吸収性に優れており、自分の足の形に合わせてくれるMushソールを採用したビーチサンダルです。
ビーチサンダルというと、長時間履いていると疲れてしまうことがありますよね。
しかし、ボヤフリップは一日中履いても疲れにくい設計なので、タウンユースでも満足できます。
履くことが億劫ではないので、一足持っておくと良いかもしれません。
優れた耐久性が特徴「オムニウム」
「オムニウム」は水辺で遊ぶときに便利な、ウォーターシューズです。
アウトソールは海や山といったアクティブなシーンでも耐久し、1日を通して使えるアイテムです。
かかとの部分にベルクロを採用し、足に合わせてカスタマイズ可能なので、水の中での水圧に負けず脱げにくい点が特徴。
また、ワンタッチバックルを搭載しているため、着脱も簡単にできます。
テバのおすすめ人気サンダル比較一覧表
製品名 | ハリケーンXLT![]() |
オリジナルユニバーサル![]() |
オリジナルドラード![]() |
テラフロートユニバーサルライト![]() |
アルプ![]() |
ボヤフリップ![]() |
オムニウム![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|
特徴 | テバの中で一番人気 | 30年前に開発されたモデルを現代に復刻 | 2020年に新シルエット | クッション性の高い独自のソール | 90年代に人気を誇った | 気軽に履ける | 優れた耐久性 |
デザイン | ストラップ | ストラップ | ストラップ | ストラップ | ストラップ | トングスタイル | スニーカースタイル |
サイズ | メンズ 25.0~30.0cm レディース 22.0〜25.0cm |
メンズ 25.0~29.0cm レディース 22.0~25.0cm |
メンズ 25.0~28.0cm レディース 22.0~25.0cm |
メンズ 25.0~28.0cm レディース 22.0~27.0cm |
不明 | メンズ 25.0~30.0cm レディース なし |
メンズ 25.0~29.0cm レディース なし |
目的 | アウトドア/タウンユース | アウトドア/タウンユース | アウトドア/タウンユース | アウトドア/タウンユース | アウトドア/タウンユース | タウンユース | アウトドア/タウンユース |
ヒールの高さ | 4cm | 0.75cm | 不明 | 4cm | 不明 | 不明 | 不明 |
テバサンダルの評判・口コミを徹底調査
テバに関する口コミを調査しました。
良い口コミ
良い口コミとしては以下の意見がありました。
- 履きやすい
- 固定感が強い
- 一日歩いても疲れを感じにくい
固定されるため、長時間履いていても靴ズレを起こさず、疲れにくい点がテバの良いところです。
悪い口コミ
悪い口コミとしては以下の意見がありました。
- 男ウケが悪いかもしれない
- デザインが微妙に感じる人もいる
- サイズが合わないことも
デザインやサイズ面で人によっては合わない可能性もありそうです。
サイズ感は実際に試着してみることをおすすめします。
デザインは人それぞれの好みによりますが、一般的には受け入れられやすいデザインでしょう。
テバのサンダルのよくある質問(Q&A)
テバに関するよくある質問をまとめました。
テバのソールが剥がれた場合の対処方法は?
アクティブな活動が多い場合は特に、消耗するとソールが剥がれてしまいます。
剥がれてしまった場合には、下記のようにセルフメンテナンスが可能です。
- 剥がれた部分の汚れをよく落としてヤスリなどで平らにする
- 接着部分に、市販の接着剤を薄く、ムラがないようにつける
- 数十分おいたあと、アッパーとアウトソールを貼り付ける
マッチ棒などで接着剤がつかないように固定するのがポイント。
自分で補修するのが心配な場合には数千円かかってしまいますが、業者に頼むというのも一つの手段です。
テバのメンテナンス方法は?
アウトドアで楽しんだあとは特に、サンダルに汚れや傷がついています。
液体の石鹸や、スニーカー用の洗剤を使ってぬるま湯で洗いましょう。
柔らかいブラシを使うことで汚れを落とせます。
汚れが落ちたら清潔なぬるま湯ですすぎ、日陰干しでしっかり乾燥させましょう。
テバのサイズ感は?
テバは普段履く靴のサイズで合わせると、大き目に感じる人が多いです。
例えば、普段25cmを履いている人が25cmを選択すると大きく感じるかもしれません。
そのため、25cmであれば24.5cmや24cmを選択すると良いでしょう。
ゆったり履きたいという人は、普段通りのサイズでも問題ありません。
ご自分のお好みに合わせて選んでみてくださいね。
テバのおすすめサンダルまとめ
多機能なスポーツサンダルを求めるなら、テバがおすすめです。
- テバは世界初のスポーツサンダルブランド
- 目的に合わせて様々な種類から選べる
- 固定感が強いのでアウトドアシーンで特に活躍する
- 一般的な靴よりサイズは大きめなので注意する
テバはアウトドアで使う機会の多いサンダルですが、近年はタウンユースでも使う人が増えている注目のブランドです。
テバを履いたことがない方は、一度体感してみると面白いかもしれませんよ。
ぜひ参考にしてくださいね。