キャンプや登山などアクティブに楽しむ時、足を守ってくれるサンダルなら更に活動的になれますよね。
そんな夏をアクティブに楽しみたいと思っている方におすすめなのがテバのサンダル。
テバは機能性とデザイン性を兼ね備えており、スポーツサンダルを好む方に人気のブランドです。
本記事では、テバの魅力や選び方のポイントなどを紹介していきます。



てっさん
友人に誘われて参加したキャンプが楽しく趣味の一環になり、都会ではあまり見ることができない星空を見ながら、コーヒーを飲んで一服する時間が至福と感じるエンジョイキャンパー。キャンプ初心者からベテランの方まで使える、低価格でクオリティの高いアイテムを紹介していきます!


のん
ゆるきゃんにハマり、キャンプを始めた女性キャンパーで、CAMP ONではキャンプギアやウェアのレビュー記事を担当。穴場のキャンプ場や、キャンプ場ならではの楽しみ方をコラムで執筆予定。
tevaの魅力
テバは1984年にラフティングガイドのマークサッチャー氏によって誕生した、アメリカのフットウェアブランド。
スポーツサンダルの原点といわれるテバは、どんな場面でも活躍する優れた機能性が魅力です。
ビーチサンダルだとすぐに脱げてしまい、アクティブなスポーツには向きません。
しかし、テバのアンクルストラップ付きのサンダルならアクティブな場面でも、大活躍してくれること間違いなし。
そんな機能性に優れたテバですが、サンダルタイプやカラーも豊富で、おしゃれに取り入れやすいのも人気の理由です。



tevaのサンダルのタイプ
テバは、アンクルストラップ付きの固定感の強いサンダルだけではなく、脱ぎ履きのしやすいスライドサンダルやスニーカーに近いサンダルなど様々なタイプのアイテムが販売されています。
テバのアイテムは大きく分けて4つの種類があります。
主な使用シーンがタウンユース以外の場合は、特に機能性を重視してアイテムを選ぶのがおすすめです。
ストラップサンダル | ![]() ![]() |
足を3点で固定するユニバーサルデザインのストラップサンダルはテバの定番アイテム。しっかり固定してくれるので足が痛くなりにくくなっています。 |
---|---|---|
トングサンダル | ![]() ![]() |
衝撃を吸収するようにソールが作られているので、長時間履いても足裏が疲れにくくなっています。 |
クロスコードサンダル | ![]() ![]() |
特徴的なストラップがおしゃれのポイントになる、ファッション性の高いモデル。ガーリーな洋服に合わせてもおしゃれなのでコーディネートの幅が広がります。 |
スライドサンダル | ![]() ![]() |
かかとにストラップがないので、脱ぎ履きが簡単にできるのが特徴。気軽に履くことができるのでタウンユースやリラックスタイムにもおすすめ。 |
tevaのサンダルのサイズ
テバのサンダルは標準~やや大きめの作りになっています。
選ぶサイズは、素足で履くか、靴下を合わせるか、手持ちの靴のサイズによっても変わるので注意が必要!
また、USサイズは、同じサイズ表記でもメンズ・レディースで違い、日本サイズ(cm)とも異なるのできちんと確認しましょう。
tevaのサイズ表
テバ公式のメンズ・レディースのサイズ表です。
メンズ | レディース | ||||||||||||||||||||||||
|
|
テバのサンダルは、やや大きめの作りになっていますが、ストラップで調整が可能なので、基本的にはジャストサイズで問題ないかと思います。
ただ、手持ちの靴のサイズがハーフサイズ(〇〇.〇cm)が多い場合、ユニセックスの商品の場合は、0.5cm小さめを選ぶのがおすすめです。



tevaと他ブランドのサイズの比較
tevaのサンダルを、KEEN、Chaco、Crocsと比較してみました。
サイズ感 | 特徴 | 推奨サイズ | |
---|---|---|---|
teva | 標準~やや大きめ | 足幅ゆったり 甲高にも対応 ストラップ調節可能 |
ジャストサイズ~0.5cmマイナス |
KEEN | 標準~やや小さめ | フォールド感強め サイズアップする人が多い |
ジャストサイズ~0.5cmアップ |
Chaco | やや大きめ | tevaより甲が低め フィット感は強い |
ジャストサイズ~0.5cmマイナス |
Crocs | 大きめ | 全体的に大きい 幅広設計が特徴 |
0.5~1.0cmマイナス |
ブランドによってサイズ感や推奨サイズに若干差がでますね。
これらのブランドと比べるとtevaは比較的標準に近いサイズ感です。
素足でも靴下でも履きたい方は、ジャストサイズで◎
通常よりも厚手の靴下を合わせることが多い場合に限り、0.5cmアップしてもいいかもしれません。
tevaのメンズ人気サンダルTOP5
テバには様々なタイプのサンダルがありますが、中でも人気のサンダルをメンズ・レディースごとに紹介します。
まずは、メンズの人気サンダルトップ5から見てみましょう。
ハリケーンXLT2
テバの代表的なモデルの中でも絶大な人気を誇るサンダルです!
3点で足をホールドするユニバーサルフィットシステムの採用で、軽量ながらクッション性の高い点が特徴。
タウンユースもでき、どんな服装にも合わせやすいのも魅力の1つです。
フェスやキャンプといったアクティブなシーンで活躍します。



ハリケーンXLT2 アンプソール
ハリケーンXLT2のアップグレードモデル!
厚みのあるミッドソールは軽量でクッション性もあり、快適な履き心地です。
再生素材を使用していて、環境にもやさしいサンダル!
テバのサンダルの中ではやや大きめの作りになっています。
ストラップで調整は可能ですが、幅が狭めな方が素足で履く場合はワンサイズ小さめがおすすめです。
ハイドラトレック サンダル
アマガエルの足裏をヒントに開発された、水辺でのアクティビティに特化したサンダル!
地面との接地面積を最大化する高性能ラバーアウトソールで、濡れた地面でもグリップ力抜群。
ペパーミントをベースとした抗菌技術で臭いの原因となるバクテリアの繁殖を抑えてくれます。



アベントレイルR2T
サンダル特有の軽やかさと、ランニングシューズのような反発力・走行性を融合したサンダルです。
通気性のあるメッシュをストラップの内側に使用しているので、ムレを軽減!
足にしっかりフィットし、砂利道でも快適に走ることができます。
日常のランニングや軽いトレイルランニングにおすすめです。
ボヤスライド
履き慣らしていくうちに足裏にカスタムフィットする感覚を体感できるスライドサンダル。
低反発クッションソール「Mush®」採用していて、衝撃吸収性に優れ、長時間の使用でも快適です。
シンプルなデザインで日常使いや旅行、カジュアルなコーデにも最適!
レディースの人気サンダルTOP5
続いて、レディースの人気サンダルトップ5を紹介します。
ハリケーンXLT2 アンプソール
メンズでも人気のハリケーンXLT2 アンプソールはレディースでもベストセラーのサンダルです。
定番カラーは7色ですが、限定カラーや他ブランドとのコラボもあるため、バリエーションが豊富!
厚みのあるソールは、クッション性があり、足の疲労感を軽減してくれます。
ボリュームミッドソールでスタイルアップ効果にも◎
機能性はもちろんファッションにも合わせたい方におすすめのサンダル。



ハリケーン アンプソール ガイラ
2025年新作の厚底サンダル!
高さ約6cmの厚底ソールはクッション性があり長時間の歩行も快適!
しっかりと足をホールドしてくれるアッパー構造なので、フィット感も抜群です。
アウトドアはもちろん、厚底でスタイルアップ効果があるので普段使いにもおすすめ。
オロワフ
超軽量のスタイリッシュサンダルです。
最大の特徴は、足をしっかりとホールドするクロスストラップデザイン。
かかとのストラップがなくても脱げることなく快適に履くことができます。
シンプルなデザインなので、カジュアルなコーデにも合わせやすいのが魅力です!
ハリケーン アンプソール ボルト
約4.5cmの厚底ソールにより、さりげなくスタイルアップが可能。
アッパーがフルカバーになっているので、ホールド感があり、長時間の歩行でも疲れにくいです。
ユニセックスなので、パートナーとペアで履くこともできます!
ボヤ インフィニティ―
一見アウトドアブランドのサンダルには見えない、カジュアルなサンダルですが機能性も抜群!
フィット感の調整が可能なコードストラップと低反発クッションソールを組み合わせた快適な履き心地が魅力です。



足元に抜け感が出るので、リネン素材のスカートやデニムパンツと合わせても綺麗にまとまります。
tevaのおすすめサンダル比較一覧表
上記で紹介したサンダルを比較表でまとめました。
商品名 |
【メンズ】 |
【メンズ】 |
【メンズ】 |
【メンズ】 |
【メンズ】 |
【レディース】 |
【レディース】 |
【レディース】 |
【レディース】 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
イメージ | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
特徴 | テバの代表的なモデルの中でも絶大な人気を誇るサンダル! | ハリケーンXLT2のアップグレードモデル。ソールに厚みがある | 水辺のアクティビティに特化したサンダル。 | ランニングシューズとサンダルの特長を兼ね備えたアイテム。 | 軽量スライドサンダル。衝撃吸収性に優れている。 | 2025年新作の厚底サンダル。フィット感抜群のアッパー構造 | 超軽量のクロスストラップデザインサンダル。 | フルカバーアッパーの現代デザインサンダル。 | フェミニンなコードづトラップが特徴のカジュアルサンダル。 |
価格 | ¥10,780(税込) | ¥11,880(税込) | ¥12,100(税込) | ¥17,600(税込) | ¥6,930(税込) | ¥15,400(税込) | ¥5,280(税込) | ¥13,200(税込) | ¥6,930(税込) |
ソールの高さ | 約3.5cm | 約4.5cm | 約3.0cm | 約3.5cm | 約2.0cm | 約6.0cm | 約2.0cm | 約4.5cm | 約2.0cm |
目的 | アウトドア・旅行・タウンカジュアル | アウトドア・旅行・タウンカジュアル | アウトドア・旅行・タウンカジュアル | アウトドア・ランニング | 旅行・タウンカジュアル | アウトドア・フェス・タウンカジュアル | 旅行・タウンカジュアル | アウトドア・フェス・タウンカジュアル | アウトドア・旅行・タウンカジュアル |
tevaのおすすめコーデ
ここからは、tevaのサンダルを使ったおすすめのコーデをメンズ・レディース別に紹介します。
メンズのおすすめコーデ
出典:https://wear.jp/massan924/19732415/
定番のハリケーンXLT2のコーディネート。
出典:https://wear.jp/takaand/21962974/
靴下を合わせて履くと印象が変わります!
足元のアクセントになり、コーデも引き締まって見えますね。
レディースおすすめコーデ
出典:https://wear.jp/kaori0810wear/25347456/
レディースの靴下合わせもアクセントになりおしゃれです!



出典:https://wear.jp/yagisachi/21667252/
ボヤインフィニティーのコーデです。
フェミニンなサンダルですが、カジュアルなコーディネートにも馴染みます◎
クロスコードストラップが良い感じの抜け感でおしゃれですね。
ガーリーなコーデにアウトドアサンダルを組み合わせたスポーツMIXも人気です!
テバのサンダルは、パンツだけでなく、スカートに合わせても馴染みので、コーデの幅が広がります。
tevaのサンダルに靴下合わせがトレンド!
最近は、靴下を合わせて履くのがトレンドになっています!
靴下を履くことで、室内での防寒対策、摩擦や靴擦れ防止、汗を吸収し蒸れを防いでくれるという効果があります。
また、柄物やカラフルな靴下をチョイスすることで、足元のアクセントに◎
異素材の靴下や、レースの靴下と合わせてもかわいいです!
靴下を変えるだけで雰囲気が変わるので、様々なコーデを楽しめるtevaのサンダル×靴下は合わせはおすすめです!
tevaサンダルのよくある質問(Q&A)
テバに関するよくある質問をまとめました。
ソールが剥がれた場合の対処方法は?
- 剥がれた部分の汚れをよく落としてヤスリなどで平らにする。
- 接着部分に、市販の接着剤を薄く、ムラがないようにつける。
- 数十分おいたあと、アッパーとアウトソールを貼り付ける。
アクティブな活動が多い場合は、特にソールが剥がれてしまう可能性が高くなります。
剥がれてしまった場合には、上記のようにセルフメンテナンスが可能です。
メンテナンス方法は?
アウトドアで楽しんだあとは、サンダルに汚れや傷がついています。
液体の石鹸や、スニーカー用の洗剤を使ってぬるま湯で洗いましょう。
汚れが落ちたら清潔なぬるま湯ですすぎ、日陰干しでしっかり乾燥させましょう。
tevaのおすすめサンダルまとめ
- テバは世界初のスポーツサンダルブランド
- 目的に合わせて様々な種類から選べる
- 固定感が強いのでアウトドアシーンで特に活躍する
- 一般的な靴よりサイズは大きめなので注意する
多機能なスポーツサンダルを求めるなら、テバがおすすめ。
近年はタウンユースでも使う人が増えている注目のブランドです。
テバを履いたことがない方は、一度体感してみると面白いかもしれませんよ。
テバのサンダルで夏を楽しむ準備を始めてみてはいかがでしょうか!